dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近私のグループは何度かテレビの取材を受けることがありました。
私たちの活動は学術的にも文化的にもまじめなものですが、外部のものには奇異にみられるようで、すべてお笑い系のバラエティ番組でした。わたしは事前の打ち合わせで「目立つスポーツ部分だけではなく、全体の活動(特に文化面)を必ず入れるように」と要求していますが、結果はほとんど、文化面の活動はカットされています。
一応契約書を作っており、その旨書いていますが、取材の編集権はこちらにはありません。また、契約違反による罰則も書いていませんし、どこを持って契約違反とするかは、こちらと先方では見方がことなるため判断はできないでしょう。また、たいていの取材は(交通費などは出ても)取材費が出ることはありません。「TVにでると宣伝効果があるからそれで取材費は差し引け」という暗黙の了解のようなものがあります。
そこで新しく契約書を作り直そうと考えているのですが、
デポジット制という考えは法的に可能でしょうか?


取材を正式に受け入れて契約書を取り交わすときに、20万円ほどの(高額な)契約金を預かる。
放映を確認してこちらの要望がでていれば返却し、評価が悪ければ返却しない。内容によって全額返却~まったく返却しない。というもの。

A 回答 (1件)

保証金の類は広く一般に用いられているものであり公序良俗に反する契約ではありませんから双方合意の上であれば法的に問題ありません。

ただ、テレビ局が取材対象としていない活動の取り扱い(放映時間の比率や番組における位置づけ等)についてある程度具体的に取り決めをしておかなければ、解釈や捉え方の違いに起因するトラブルの原因になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。
法的に問題がないことがわかれば十分です。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/08 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!