
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インボリュート(伸開線)
半径aの円に伸び縮みしない糸が巻かれていると考える。
円周上の点P(acosθ,asinθ)を取る。
円の中心をOとして、円周とOx軸との交点Aからこの糸をほぐしていくものとする。
このとき、ほぐしていく点Q(x,y)の座標は角POA=θとすれば、PQ=弧PAとなる。弧PA=aθだから
x=acosθ+aθ・sinθ=a(cosθ+θsinθ)
y=asinθ-aθ・cosθ=a(sinθ-θcosθ)
で表される
No.2
- 回答日時:
No1 さんの回答の通りですが補足します。
参考に説明用の図が記載されているURLを紹介します。
http://www.cadquest.com/books/pdf/gears.pdf
ここの中間部分に図が記載されています。
ここでθの単位は ラジアン(radian)です。
この図中で弧(s)=弧(s’)=rθ
r=aと置き換えれば式は容易に理解できますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 数3 面積 4 2022/05/11 12:37
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 数学 sinA+sinBは、A=(α+β),B=(α-β)と置き換えて sin(α+β)=sinαcosβ 2 2022/08/23 08:06
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 tan(z)=h(z)/(z-π/2)から h(z)=-(z-π/2)cos(z-π/2)/sin( 2 2022/08/01 23:44
- 数学 写真の赤線部にについてですが、 どのように展開すれば「cos²5x-cos²3x」から 「sin²3 3 2023/02/13 13:38
- 数学 数学 三角比 sin80°もsin110°もどちらもcos10°ですか? sin(90°+θ)=co 5 2023/05/07 01:44
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 工学 インボリュート歯形について 11 2022/08/21 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
教えてください!!
-
e^iθの大きさ
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
画像において、なぜ4πは0になる...
-
数学 三角関数 この式の変形が...
-
三角関数の合成
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
数学の問題を教えてください
-
∫a^2 / ( x^2 + a^2 ) ^(3/2)dx...
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
三角関数の合成 何故コサインの...
-
三角関数
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
ある方に協力して作って頂いた...
-
Merchantの最小抵抗説(微分?...
-
アークサインの微分
-
楕円の単位法線ベクトルがわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
三角関数
-
力学・くさび
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
アークサインの微分
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
おすすめ情報