
こんにちは。
先日、仕事であるお宅にお邪魔したとき大量のテニスボールのゴミに遭遇しました。
すごく綺麗だったので、「捨てるのですか?」と尋ねたところ、「○○の人は一回つかったら捨てるらしいよ。私も知らないけど。」と、言われました。
テニスプレーヤーは娘・息子さんで、聞いたのはお母さんです。
あまりはっきり聞き取れなかったのですが、仕事にも関係無いので聞き返すのも失礼かと思い、そのままなのですが。実は凄く気になります。
・「○○な人」とは?
上手い人?テニスする人?プロの人?(では無いと思います)
・「一回つかったら」とは?
一回使用したら?一回水に漬かったら?
この二箇所ですが、わかる方はいらっしゃいませんか。
普通に考えると、「上手い人は一回使ったら捨てるらしいよ」
なのでしょうが、大変不経済ですよね。それとも、普通なのでしょうか?
硬式テニスです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロのゲームでは最初の7ゲーム後、あとは9ゲームごと、もしくは最初の9ゲーム後、あとは11ゲームごとに新しいボールに交換されます。
プロで言えば1回使ったらとは、試合で7~9ゲーム使ったら
ということになります。
テニスボールの内圧は最初は約1.8気圧に調整されていますが、
使っているうちに気圧は下がりますので反発力が落ちてきます。
またボールの表面も毛羽立ってくるため、本来の使用感では
なくなってきます。
そのような理由から公式の試合では試合で1回使ったボールは
捨てる、もしくは試合では使わないようになります。
一般的にはゲームでニューボールを使用し、使用後は練習用の
ボールとして用いることが多いです。練習にも支障がでるほど
劣化したら最終的には廃棄になります。テニスショップ等では
ボールの回収を行っているところもあります。
不経済というよりは、本来の性能がなくなってしまうので
使えないんですよね。
そうなんですか。
捨ててた。ってことは練習用にもしなかったんですね。
もったいないけど、腕・練習に響くのかな?
ちなみに、プロの人?(では無いと思います)と、書いたのは、このお宅の方の事です。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
缶から出してしまうとボールの劣化はとても早いです。
何故なら、他の回答者様が述べている通り
気圧が変化するからです。
見た目は綺麗でも新品のボールとバウンドさせてみれば
一目瞭然ではっきりと分かります。
高校のテニス部でも3ヶ月に一度は定期的に新品と交換します。
練習を重ねれば重ねるほど劣化が日に日に進みます。
古いボールで練習する方が経済的には安く済みますが
公式戦などの試合では新しいボールを使用するわけですから
ボールの打球感や感覚、重さが異なっていますので
いつもの調子が出せなくなる原因になってしまいます。
プロになると、一度使ったボールは二度と使用しないのは
一般プレーヤーよりも強い打球や速いサーブ、強い回転を
かけるため非常に劣化が早いためです。
一度水に浸かったボールは水を吸収して
ボールの中に水を残してしまいます。
そうなると、新品ボールよりもとても重くなってします。
見た目は新品でも、真っ二つに切ってみると
これがよくあります。それに劣化も早いです。
劣化しすぎると、ゴムが硬くなったりするので
石の球を打っている感覚になります。
弾みもよくありません。
それに加えて、打球感が悪く、肘にも悪い影響を与えます。
テニス肘と言われる怪我にも陥りやすいです。
質問者様が仰るようにテニスは不経済です。
ボール以外にも、ガットも同じ消耗品ですから。
テニスをやられない方には理解しにくいと思いますが
上手くなるためには新しいボール、
怪我をしないために新しいボールを使用する傾向があります。
使わなくなったボールは捨てられるのが一般的ですが
中にはNGOなどの団体が使用済みのボールを集めて
養護学校の椅子の脚につける防具?
(椅子を引いたとき音が出ないようにするため)
などに使われていたりもします。
少しでも参考になれば幸いです。
缶から出したら劣化が始まるのですか。
そういえば、ボールは缶入りですね。それにも理由があったのですね。
なんでも極めれば。。。ですね。
使用済みのボールも役にたっているのですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
すごくきれいに見えるけど、けっこう使っていたりとか、一度使って時間が経つと使えなくなります。
それに新しいボールじゃないといやな人もいるでしょう。練習1回に使うのは数個です。コート代に比べれば安いもんです。不経済といえるかどうか、相対的なものなのでわかりません。
例えばお父さん達のゴルフボールは1球700円位ですが、もっと消耗品で1打で傷がついて使えなくなったりしますし、簡単に池ポチャでなくなります。テニスボールのほうが割安です。
確かに、ゴルフ行く前にボール買ってますね。しかも無くなる事前提で余分に。まぁ、毎週ではないでしょうが。
不経済かどうかって言うのはわからなくなってしまいました。
上手く成る為にはしょうがないのかな。なんて。
でも、やっぱり素人目にはもったいなく感じてしまう、貧乏人です。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちのすぐ近くに二つのテニススクールがあります。
料金はだいたい同じです。一つはぼろぼろのテニスボールだけど基本方針がテニスを楽しませるというありかた。
もう一つは比較的新しいテニスボールだけど基本方針が高校のテニス部みたいでテニスを上達させるというありかたです。
私はもういい年をしていて今更上達なんか考えておらず楽しみたいだけなのでぼろい球ですが、前者に通っています。しかし、あまりにぼろいので不満を伝えたところ最近だいぶ新しくなりました。良かった!
質問に答えてないな。申し訳ありません。タイトルにつられてつい自分の話をしてしまいました。削除かな?
No.3
- 回答日時:
土曜日の午前中に仲間8人ほどでコート2面でテニスをしています。
練習用ボールはスーパーの買い物カゴに約100個入っています。
大会で主管クラブをしたときに使用したボールを約60個を補充します。
毎週新しいボール4個(2個約500円)をゲームのために使用し、補充します。
補充したときに古いボールを廃棄します。
平均して4ヶ月ぐらいは使用していますが、月会費1000円で我々のレベルでは問題ありません。
個人の練習レベルではコレくらいですよね。
私もそう思います。
上手くなると、使用感が違うらしいですよ。
練習がんばってください。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「プロの人は1回使ったら捨てるらしい。
」が正しいのではないかと思います。私も硬式テニスをしますが、テニスボールは使ううちに空気が減ってしまいクッションが悪くなったり、表面の毛が抜けて打ち心地が悪くなるので、1回で、とは言いませんが消耗品としてどんどん新しいボールを買わなければなりません。
ウインブルドンなどのプロの試合を見ていると1回の試合の中でも30分ごとくらいに新しいボールが供給されます。やはりプロが打つとかなりの消耗なのでしょう。不経済なことですが、それが当然と考えられているのです。
そうなんですか。
30分ごとですか。野球とかもそうなんでしょうか?ではサッカーは?ちょっと気になる所です。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん マンションのゴミ捨て場で、 おむつのみを入れた可燃ゴミの袋を捨てた所、知り合いの 先輩ママさんに使用 3 2023/01/23 19:42
- その他(住宅・住まい) ゴミ捨て場を監視する年寄りについて 長文になりますm(_ _)m 家の近くのゴミ捨て場を監視している 6 2023/02/17 21:23
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚して30年以上になります。月日が経つのは早くて、1番上の娘は21、下が18の娘です。 女性ならみ 3 2022/06/27 00:52
- 子育て 家のゴミ箱に使用済みのおむつが捨ててありました。 2 2022/06/11 12:24
- 赤ちゃん 孫の世話をしてくれるが意見が食い違う母 2 2023/03/26 14:11
- 知人・隣人 知り合い(※女性)の性格について質問致します。 1 2023/07/03 11:57
- その他(結婚) 専業主婦の仕事について 私の旦那は自分が使ったティッシュのゴミや、飲んだペットボトル、エナジードリン 8 2023/04/13 14:03
- 親戚 女性に質問です。 トイレの汚物入れをもう捨てようとかと思ってます。 家族4人で男3人で女は70歳の母 1 2022/08/27 20:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人トラブル 管理会社に連絡の仕方で迷っています 3 2022/12/25 10:58
- その他(社会・学校・職場) 仕事で、人によって言うことが違って困っています。 仕事をしていると、燃えるゴミがたくさん出ます。 い 5 2023/04/03 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
バレー部かテニス部に入るか迷...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
バド部とテニス部、夏はどっち...
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
日本とイギリスのハーフです。...
-
東京都のテニスコートに空きが...
-
テニススクールを退会させられ...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
無印なノーブランドウェア
-
ミックスダブルスのパートナー
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
テニスとバドミントン。
-
甲府市内壁打ち&貸しテニスコート
-
フォームについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江川達也の「東京大学物語」の...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
職場の送別会でなぞかけを披露...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
試合前の自慰について
-
テニスコーチとの関係
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニス左利きに矯正
-
ラケットの傷の修復
-
腕の左右差って改善できません...
-
テニススクールを退会させられ...
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
中学校の途中入部について
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
テニスラケットのグリップテー...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
ストーカー?最近変な男性に好...
おすすめ情報