重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シビック(LA-EU1)のタイヤ交換を検討しております。
そもそもクルマはタイヤのインチアップをすることで、どのような効果があるのでしょうか?

A 回答 (9件)

「メリット・デメリット」については、他の方の説明されているとおりと思います。



現在の乗り味に対して、もうすこしゴツゴツしても良いから、グラグラ感を減らしたいと思われるのであれば、多少のインチアップは良いかもしれません。

車のサスペンションは、基本となるタイヤ+ホイールの重さなどに併せてセッティングされているので、インチアップのやり過ぎは、一見、走行のグラグラ感は減っても走行安定性が向上している訳では無いので、危険な場合があります。

単純に「ドレスアップ」が目的なだけならどうでも良いのですが、総合的に良くしたいのであれば、現在より1インチ程度までのインチアップで、軽めのホイールを選択すればとりあえずはOKです。
2インチ以上のアップまたは、1インチアップでも重いホイール装着の場合は、ショックアブソーバーの交換(特性に合った)が必須と思います。
何れにしても、一般的に乗り味はゴツゴツしますが、コーナリング性能は向上します。

なお、最初から扁平率の高いタイヤが装着されている車は、最初からそれに併せた特性のショックアブソーバーが装着してあります。(一部は手抜きセッティングの車種もあるようですが・・・)

インチアップには、様々なデメリットがありますが、上手くセッティングすると、ステアリングレスポンスが良く、コーナリング性能が高い車に仕上がります。

要は、色んな犠牲を払ってでも、現状よりもスポーティーな乗り味が好みであれば、多少のインチアップは効果ありです。

多少以上のインチアップの場合は、色んなパーツを交換して車自体がある意味別物にしておく必要があります。
    • good
    • 0

メリットは皆さんが言っているように見た目がカッコよくなるだけでしょう。


市販車で公道を走るにはデメリットしかないと思います。

しかし、カッコよくなるというのは強烈なメリットですよね・・。
    • good
    • 0

>どのような効果があるのでしょうか?



タイヤとホイールセットで売れるので、販売店が儲かる。
しかも、この後のタイヤ交換のときも標準サイズよりも高価なので、この先も儲かる。
同時にタイヤメーカー、ホイールメーカーも儲かる。
このように経済的に大いにメリットがあるので、ぜひインチアップしてください。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

レース車でインチアップする最大の目的は、


・大きなブレーキキャリパーとディスクを付けられる。
・コーナーリングの安定性を得る。


一般公道でそこまでやる人いないんで、見た目重視以外の目的はまったくありません。
その代償として、高いタイヤ代。高いホイール代。乗り心地悪化。車体の耐久性の犠牲
エンジン関連がノーマルであればパワーを余計に食って燃費悪化
を我慢することになります。
    • good
    • 0

インチアップすると


タイヤ側面が薄くなる→
路面から受けるショックをタイヤが吸収する余裕が無くなる
 →ショックアブソーバーが受ける
  →アッパーマウントが受ける
   →アッパーマウントはショックを吸収しないからボディが歪む、です。
当然アライメントもメタメタです。
アッパーマウント周囲の塗装を見てみて下さい。塗装が割れているインチアップ車が山ほどあります。
    • good
    • 0

こんばんは



ホイールをインチアップすることで、
薄いタイヤを履けます。(ノーマルタイヤと変わらない外寸を保ったまま)

薄いタイヤになると、コーナーを曲がるときなどにフニャフニャ感が
なくなり、より安定した曲り方ができます。

ただ乗り心地は、だいぶ悪くなります。ゴツゴツした感じ。
タイヤが薄いために縁石などに強く乗り上げたりするとホイールが変形する場合もあります

ショック等足回りを固めるとコーナーなどではもっと効果が期待できます。タイヤを変えただけでは、そんなに実感はわかないと思いますが。
乗り心地がゴツゴツした感じになることは間違いないでしょう。
    • good
    • 0

見た目がカッコよくなる。


それ以外は重量増による燃費の悪化等デメリットの方が多いです。
インチアップはホイールも交換しなければなりませんし、インチアップしたタイヤも前のものより一般的には高額ですから以後もコストはかさみます。
※ドライビングテクニックに自信があれば多少の走行性能のアップは期待出来るが、質問内容からしてそれは無いでしょう。
    • good
    • 0

・燃費が悪くなる


   → 傾向的にバネ下重量が重くなるため
・乗り心地が悪くなる
   → タイヤ径を変えない場合、タイヤの扁平率を変更せざるを得ないため

良い事は余りありません。
インチアップ状態が見た目に格好良いと感じる人に、見た目のメリットがあるだけです。
私は、どんな車種でもメーカー出荷状態が最も格好良いと感じるので、インチアップには
全く興味ありませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!