dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳のトイプードルの女の子です。
交配をして16日目になります。熱などもなくいたって元気で食欲もあり、多飲、多尿ではありませんが黄白色のおりものが出ていたので獣医さんに診察をお願いした。
超音波検査、血液検査などを行いました。血液検査の結果は、白血球の数値も他の数値も異常なしでした。超音波検査の結果、子宮に液体らしい影があるといわれました。ただ交配をしているので、妊娠しているとしたら胎水の袋かもしれないけど、交配2週間にしては、ふくらみが大きすぎるのと黄白色のおりものが出ているので、子宮蓄膿症の可能性があると診断されした。子宮蓄膿症であればすぐに子宮と卵巣の摘出手術をするのが一番なのですが、妊娠の可能性があり、妊娠と子宮蓄膿症の判断が難しいとのことです。結局今は、元気もあるので、抗生剤で様子を見る事になりました。1週間後に再検査をするそうです。だた急に様子がおかしくなったら、緊急手術になるかもしれないのですぐに連絡をするようにといわれました。今の状態は、抗生剤を飲んでいるからなのか、おりものも出ていませんが、いろんなサイトで子宮蓄膿症を調べるととても怖い病気で心配です。
先生の診断の通り妊娠と子宮蓄膿症の判断は難しいのでしょうか?
抗生剤で様子を見るという治療でよいのでしょうか?
もし、妊娠だとして子宮蓄膿症になった場合は、妊娠を継続できるのでしょうか?胎児をあきれめてすぐに子宮の摘出手術をした方がよいのでしょうか?
とても不安でご質問いたしました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

獣医師です。


超音波検査で妊娠診断が可能な日数は25日以降と言われています。
それ以前に検出可能な場合もありますが、25日目に超音波検査を実施しても通常は妊娠診断が不能な場合もしばしばあります。

逆に今回のように交配後16日目で明らかに子宮の拡張が認められた場合は、私であれば妊娠よりも子宮疾患を疑うと思います。
子宮疾患には子宮蓄膿症だけではなく、子宮水腫なども含まれます。
また全ての病気で白血球が上昇すると決まっているわけではありません。

抗生物質が処方されているとの事ですが、もしも妊娠だった場合、使用できる薬剤がかなり限定されてきます。
その点の説明はありましたか?

妊娠を維持しながらの子宮蓄膿症はまずあり得ません。子宮蓄膿症であれば子宮卵巣摘出が第一洗濯の治療となります。

担当医ともう一度話し合われる事をおススメします。

この回答への補足

今日、病院で再検査を受けまた。
結果は、やはり子宮蓄膿症でした。
とても残念ですが初期にわかったで
本人もいたって元気ですし血液検査の結果も良いので、
この段階での手術だとリスクもあまりないそうです。
無事に手術が成功して元気になってくれる事を祈ります。
ありがとうございました。

補足日時:2008/10/06 23:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答頂き有り難うございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
処方された抗生物質は、妊娠中でも使えるものだとの
説明を受けました。
やはり、この時期の液体らしい影は、胎水ではなく子宮の疾患
なのですね。担当の先生も胎水の確率は少ないと言っていました。
ただうちの子が今のところは、元気があるので、信じられないという私に落ち着いて考える猶予をくれたのかも知れません。
担当の先生ともう一度話しをして見ます。
うちの子が元気で毎日暮らしてくれる事が一番なので・・・
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/10/05 13:38

えっとブリーダーです。



経験上なので参考として読んでください。
おそらくですが妊娠しているかと思います。
妊娠している子のすべてではありませんがおりものが出る子はいます。
おりものを確認して、妊娠したなと思います。

妊娠である時のおりものはそれほど長くは続きません。
おりものの臭いもないかと思います。
臭いをかいで見てください。膿の臭いなら蓄膿の可能性があるかと思います。

蓄膿の場合どんどんおりものは増えますし、本人もぐったりするはずです。熱もあがります。

蓄膿症の場合、妊娠の継続はありえません。即手術です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございました。
hotdog55さんから「妊娠しているかと思います。」
と言われとても勇気付けられました。
本当にありがとうございます。
今日、病院で再検査を受けまた。
結果は、子宮蓄膿症でした。とても残念ですが初期にわかったので
本人もいたって元気ですし血液検査の結果も良いので、この段階での
手術だとリスクもあまりないそうです。
無事に手術が成功して元気になってくれる事を祈ります。

お礼日時:2008/10/06 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!