dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は独身(女)30代で、結婚出産を焦らなければいけない年齢です。

上司の係長(女)は、6歳上で、小学生の2人の子供がいます。

係長は、夕飯を作るために6-7時代に帰宅。私はその後も仕事をしています。

PTAの仕事があるから、子供の行事があるから、子供が学校が休みだから、と、休みをとる時もあります。私は休みがとれない忙しさです。

主婦業もしなければいけないからと当然のように帰り、部下が忙しくてもフォローもなし。いつも「手伝えなくてごめんね」と言われるだけです。

今まで我慢してきましたが、自分の仕事だけして(私の方が仕事量が多いですが)、家のことがあるからと帰っていく係長を見ると、私1人が将来の配偶者も見つける時間もなく、自分の人生を犠牲にしているようでむなしくなってきました。

子供がいるから部下に仕事を任せるのは、仕方のないことなのですか?
改善策はありますか?

A 回答 (21件中21~21件)

>子供がいるから部下に仕事を任せるのは、仕方のないことなのですか?



それが通用するからいい会社なのです。

>改善策はありますか?

係長と平社員をいれかえたら?

ま、いずれにしてもその程度で収まるような
仕事しか普段からしていないということです。

普通は上司が帰る。といえば部下も帰るものだったりします。
仕事が残っても「そんなの関係ねぇ」ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!