
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
違いはと言えば、
「夢中」は我を忘れている、つまり周りが見えてない状態。
また範囲が物事だけでなく、人や動作にも及ぶ所ではないかと思います。
一方「熱中」は周りが見えてないわけではなく、熱心に集中して取り組んでいる様子。
また範囲が物事や作業に限定されるのではないでしょうか。
「夢中で走った」「夢中で逃げた」と言えば、何かにビックリして周りも見えない状態で走った事を想像させます。
「熱中で走った」とは言いませんが、「走る事に熱中している」とは言います。この場合は「今走っている」というより、マラソンや短距離などの競技か趣味などの事柄に「集中して取り組んでいる」と取れます。ただし周りが見えてないわけではないと思われます。
「〇〇に夢中」は「周りが見えてない状態」。または「それほどに好き(周りが見えないほどに)」と言う意味で使われてそうです。
「〇〇に熱中する」は物事や作業に、「熱心に集中して取り組んでいる様子」と言う意味に取れそうです。
「好き」という事については「熱中」も使いそうですが、「熱中=好き」と言うよりは、むしろ「熱中する=楽しい」という、その事柄・作業を楽しんでいると言う意味合いを含んでいそうです。
なので「好きだから熱中している」と言う文は成り立っても、「熱中する」自体は「楽しんで集中して取り組んでいる状態」と取れそうです。
No.5
- 回答日時:
「熱中」は他のことを忘れて一つのことに心を注ぐこと。
つまり「好きなことを一生懸命すること」
「夢中」は一つの物事に心を奪われて我を忘れること。
この場合「一つの物事」は「好きなこと」とは限りません。
「夢中で逃げる」という使い方がありますが
逃げることに「熱中」しているわけではありません。
「夢中」と「熱中」の違いはそこだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/06 20:47
ご回答ありがとうございます。
明快な違いをご提示いただき、とてもすっきりしました。
なるほど、そういう違いなんですね、使っててよく意味が分かっていないという恥ずかしい思いになりました。
No.4
- 回答日時:
「怖い」と「恐ろしい」と同じ事ですね。
「夢中」、「熱中」そして「没頭」もありますね。
例えば、ある本、例えばハリーポッタにしましょう。
この本に貴方は読み興味を覚えました。
そして、貴方は以下の様に思った、どちらが正しいでしょう?
・その本に私は夢中になりました。
・その本に私は熱中しました。
・その本に私は没頭しました。
同じ意味なんだよね。
辞典で引いたら、意味が巡回する語句ってことですよね。
No.3
- 回答日時:
「中」という字には「なか」以外に「あたる」という意味があります。
例えば、「熱中症」の場合はこちらの意味で、「熱にあたった症状」ということです。
次に、ご質問の「夢中」と「熱中」の違いですが、
この場合の、「熱中」は「中る」ではなくて、熱烈に集中するほうでしょう。
又、「夢中」のほうは「あたる」と判断しても良さそうですね。
「夢の中」ではなくて、「夢にあたってわれを忘れて突っ走る」みたいに。
好きな彼女に「熱を上げる」とは言っても「熱中する」ではしっくりこないと思いませんか。
この場合は、好きな彼女に「夢中になる」のほうがマッチしますよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/06 20:40
早速のご回答ありがとうございます。
熱中症ってそう言う事だったんですね!
いやあ、ためになります。
この解釈には、はっとさせられました!!!
No.2
- 回答日時:
夢中=何か一つの事に心を奪われて、それ以外の事には全く関心を示さない様
夢中=物事に熱中して我を忘れること。
熱中=〔興奮して〕一つの事に心を集中させること。
熱中=一つの物事に深く心を傾けること。夢中になること。
夢中になる=forget oneself
熱中する=be enthusiastic
ですから、一つのことに集中する点では夢中も熱中も同じだと思います。
問題は、<我を忘れる>を伴った状況下にあるか否かで違うを思います。
彼女に夢中!
勝負事に熱中!
前者は、普段の我を忘れて舞い上がっている様をあらわしています。
後者は、我を忘れてのめり込んでいるかどうかは定かではありません。
そういう違いだと思います。

No.1
- 回答日時:
ねっ-ちゅう【熱中】
物事に心を集中すること。
夢中になってすること
また、熱烈に思うこと。
む-ちゅう【夢中】
(1)夢を見てる間
(2)自覚を失うこと
我を忘れること
(3)物事に熱中して我を忘れること
「無我夢中」
[広辞苑]には、こう記載されています。
「熱中」の解説には「夢中」の言葉が使われ、
「夢中」の解説には「熱中」の言葉が使われてます。
要するに・・・違いがよく分かりません・・・。
(^^;
個人的な考えですが、「夢中」の解説には、「我を忘れる」と言う解説も有ります。
ですから、「熱中」は、よく集中出来てる段階。
「夢中」の段階になると、もう廻りが見えなくなり、我も忘れてしまうくらいの段階。
つまり、「熱中」より「夢中」が「上」かと・・・。
でも、「無我夢中」には、良い意味と悪い意味が、それぞれ含まれているようにも感じますネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(人文学) 僕は好きなことがあっても夢中になることはできません。例えば生き物が好きだからって生物学者になろうとは 6 2023/01/11 12:45
- 熱中症 経口補水液について 子供が夏の部活動で毎年何度かは軽い熱中症になるので、os1は常備してるんです。先 2 2023/06/19 10:40
- 心理学 29歳なのに未だに学校の夢を見るのですが、夢の中では「なんで学校?」みたいな違和感を全く感じません。 3 2023/01/16 20:35
- その他(暮らし・生活・行事) 夢の中で起きて、やっと起きたと思ったらまだ夢だったっていう夢を見ました。何度も何度も繰り返して現実で 3 2023/01/17 13:50
- 風邪・熱 コロナ感染の⬇️この症状は軽症の中でも酷い部類に入りますか?? 2 2023/01/17 20:06
- その他(悩み相談・人生相談) 変な夢 3 2022/07/27 22:28
- 大人・中高年 昔の友達が不快です。 4 2023/02/02 03:13
- 子育て 子供の引きこもりが辛いです。 20 2023/06/26 22:58
- その他(占い・超常現象) 夢の中で外人でしたw 夢の中の自分は他人なのか? 1 2022/05/05 06:48
- 熱中症 昨日の夕方から 酷い頭痛と体中の痛み、倦怠感に襲われ 急な悪寒が来たと思えば暑くなったり熱が出たり引 4 2023/08/11 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはようございます。東京都心...
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
空調服は涼しいですか??┐('~...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
自分の部屋にエアコンがありま...
-
冷房病?
-
マジで暑すぎませんか? ただ、...
-
今日の最高気温は37℃でした 浴...
-
夏の暑さ対策
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
高校生なんですが、僕は人より...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
熱中症 防ぐには 仕事上個室で...
-
寒いと暑い、どっちがマシ?
-
皆さんの家にある、「メイド・...
-
ドライマウスについて
-
熱中症のとき解熱剤を飲ませた...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
スウェットのズボンのお尻の所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
義実家の家にエアコンをつけて...
-
ディズニーで日傘
-
今年の猛暑で一度も自宅で冷房...
-
エアコンの冷房とドライはどち...
-
室温29℃なのに暑く感じないっ...
-
今年の夏は猛暑で堪らなく暑い...
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
寝る時の部屋の温度について質...
-
今の時期18時ごろに日傘さして...
-
気温30℃で長ズボンは暑いですか...
-
夏の暑さ対策
-
なぜ35℃以上の猛暑でも中学校や...
-
気温と体感温度の差は?
-
人間様はオールシーズンさかり...
-
夏の健康管理 今年の夏がすごく...
-
トレーニング環境
-
この夏の暑さに耐えられません
-
この暑さ、皆さん何してますか?
-
至急です。21歳の男性です。東...
おすすめ情報