
お世話になります。
私は現在33歳、WEB関係の仕事をしています。
親の面倒を見たいと思いUターンを考えております。
私は大阪でフリーランスを7年、
その後法人を設立し2年やって参りました。
主な経験はWEBのデザインと、ディレクション等です。
(プログラムよりはデザイン側でした)
資格は特に取得してきませんでした。
今まではなんとかしのいできましたが、
Uターンを含む、今後の将来性を考え、
地元では就職を考えております。
残念ながら、私の地元ではWEB関係の求人は
全くと言って良いほどありません。
(プログラマやSEはあるのですが、、)
出来る事はやろう、と決心しておりますが、
以前2回体を壊した経験から、
新規開拓的な営業だけは避けたいと思います。
こんな私ですが、客観的に見て転職できる経歴なのでしょうか?
若干精神的にも参ってしまい、自分に全く自信がありません。
もし、「こんな業種なら向いているのでは」という
ご助言を頂けますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
各地域によって、訓練内容に違いがありますが、
訓練受講料は無料です。
雇用保険の受給対象者であれば、
訓練期間中は、雇用保険が延長され受給できます。
また、通所手当も加算されます。
自分は、販売職から経理事務への転職を希望し、
面接などを受けましたが、資格があっても実務経験がないため、
不採用の連続でした。。。
そこで、職業能力開発促進センターの「ビジネスワーク科」を受講し、
経理実務を中心とした訓練を受け、転職に成功しました。
詳しくはハローワークで相談してみて下さい。
参考までに、雇用・能力開発機構のURLを記載しておきます。
参考URL:http://www.ehdo.go.jp/index.html
ご丁寧にありがとうございました!
正直、先行きが不安で
夜も眠れない日々が続いておりました。。
根本解決した訳ではありませんが、
こうしてアドバイスを頂けるだけでも
心が楽になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
自分が社不すぎます…
-
クレカを持っている方は、転職...
-
仕事辞めたらやばい?
-
公務員へ転職の際、休職
-
総合資格学院について悩んでい...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
5回以上 転職している人って居...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
転職を沢山したら 日本の ほと...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
休職中のまま転職予定です。住...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
30超えてからの転職
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
資格手当、一時金等
-
50代の転職は無理だと言う人が...
-
私は現在、機械メーカーの設計...
-
今現在20歳です。 転職を考えて...
-
32歳の男が転職できる職業
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
30代の田舎から都会へ転職並...
-
社会人経験1年
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
一日職場体験(有料)というの...
-
ドラッグストアの管理栄養士に...
-
アルバイト並み安月給、 賞与な...
-
表計算・ワープロ検定保持 PC...
-
底辺設備管理(ビルメン)から...
-
プロフィールの書き方
おすすめ情報