dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人なのですが 血便があります。
外国にいて日本のようにすぐに専門医に見てもらえない状態で
一般外来へまずいったのですが、とりあえずそこで見てもらったところ
痔ではないようでした(お知りから容器をいれて血がついているかついていないかの検査をして血の確認はできず)
そこで専門医にみてもらうように進められましたが 予約待ちが長く
不安です。インターネットでみてみると大腸がん 大腸炎のものがあげられているのですが、実際 血便というのはかなりの高い確率で
がんにつながるのでしょうか?痛みはないようですが5日間くらい血便がつづいています。この2日はすこし下痢気味だようです。
もしもアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (1件)

恐らく、潰瘍性大腸炎だと思います。

現在、私が罹患しています。

急激に痩せてきたりすると癌の疑いもあるかと思いますが、下痢気味というのは大腸炎の方の疑いが濃いと思います。でも私はそれ程下痢はしませんでしたので人、それぞれ、症状の出方は違うと思います。

痛みがないというのはまだ、初期の段階で手術の必要もないし、それ程、心配はいらないのではないかと思います。腸の内視鏡ですべて判明します。薬を貰うでしょう。なるたけ、辛いものや刺激の強い食品は避け、ゆっくりと咀嚼してきちんと三食とる、ストレスを溜め込まないなど日常生活で気をつければ症状は緩和します。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おそらく早くても3週間は検査にいけないと思うので不安ですが
aymhgyさんのアドバイスで少し楽になりました。
結果がでてから悪ければ心配すればいいのですが
私も主人も病気に慣れていないので(そんな人いませんよね)。。
今日は血便もなく べんも普通のようですが わからないので
一応検査はいってきます

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/12 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!