dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事を為ている物です。(若葉マークです)
先日工事を依頼されたのですが、其処は人工計算されていて
1人工¥8,000円といわれました。
公共工事単価でも18,900(東京)位かと思いますので算出根拠が解りません。この人工単価はかってに決めていいのですか。
良くデベロッパーで見積額の70%とかありますが、その理由でしょうか。そういうことは応対しないといけないのですか。
また、その他の雑費等の比率はどのくらいが標準ですか。
人工計算で工事行ったこと無いので宜しければ詳しく教えてください。

内容としてC工事の下請けです。
材料はB材程度もってます。
人工は1日人工です。
歩掛人工と1日人工の違いも解らないので教えてください。
なにか違いがあるのですか?
(歩掛見積と通常見積違い)
本当に素人(初歩)なもので1から教えてください。

A 回答 (2件)

No.1です。


通常平均単価(1日)は、地域によってかなり差が
あると聞いていますが、自社の下請けさんには、
自社が元請の時は、親方20000円/日、子方14000円/日
自社が下請けまたは、応援の時は、親方18000円/日、子方12000円/日
の単価でお願いしています。(手間のみ、C材込み)
ちなみに、私の地域は滋賀県です。
聞くところによると、応援で、京都に行った時は16000円/日だったと
下請けさんからは聞いています。作業内容は、電気設備全般の配管、配線
入線、結線、器具付け(弱電機器除く)です。
    • good
    • 40

補足要求を見ました。


遅くなってすみません。
まず、歩掛人工とは、材料に対して歩掛が決まっています。PF16(打込)なら0.037人工/mとなっています。その歩掛の合計数に人工単価を掛ければ電工費になります。この人工単価は、各会社によって違います。それは、たとえばPF16(打込み)x30mの歩掛は0.037人工x30m=1.11人工になりますが、普通に考えれば、PF16を30m配管しただけで、1人工(8時間)かかりません。なので、各社、その人にあった人工単価を設定します。1人前の電工なら、人工単価を5000円とかに補正して、電工費を出します。
そうすると、PF16(打込み)x100m配管すると歩掛は0.037人工x100m=3.7人工x5000円=18500円になります。
質問者さんの仰ってる8000円/人工が、この歩掛による人工計算で言われているのならかなり良い単価だと思います。PF16x100m配管するだけで、電工費が29600円になるのですから。
しかし、1日(8時間)作業して、8000円なら、安すぎますね。ただ、電工見習いとか、免許なしの手元雑用の方なら、可能性はありますが。質問者さんは若葉マークとの事ですが、そのあたりはどうですか?
また、質問者さんのおっしゃってる18900円(東京)位のこの中には、(通勤手当、皆勤手当、家族手当)等が含まれています。
自社の場合は、ゼネコンさんや上位電気工事業者さんとの電工単価は、上記で話したとおりで決定し、手当て等は、諸経費で調節して見積もりを出しています。
あとひとつ、>良くデベロッパーで見積額の70%とかありますが、その理由でしょうか。そういうことは応対しないといけないのですか。
とのご質問ですが、応対するか、しないかは、採算があうか、合わないかで決定されることです。それが、請負です。請けたら負けです。採算が合わなければ、請けなければいいのです。

この回答への補足

今迄は常駐でしていたのでこの計算様式知らないだけで、この業界はいって10年以上です。
ここのところ不景気なので常駐だけではやっていけないので。
但し弱電関連での話で、今回の話は強電。
それでも3年経験有ります。

通常平均単価って(1日)どのくらいですか。

補足日時:2008/10/14 19:56
    • good
    • 44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています