
手取り30~32万で家賃15万のところに住むというのは、
やはりバカなことでしょうか??
ちなみにペットを飼ってます。
あと、仕事柄タクシー帰りが多いので、
あまり職場(新宿)から離れたところには住めません。
明日までには、不動産屋にお返事しないといけないのですが
本当に迷ってます。
ご意見お願いします><
その物件の特長です。
・新築
・新宿から近い(タクシー2000円以内)、徒歩圏内
・ペット可、
・1DK以上(30平米以上)
・最寄り駅から徒歩10分以内
・角部屋
一応、諸経費を以下に割り出してみました。
家賃 15万円
光熱費 1万円
携帯・ネット代 1万円
貯金 3万円
雑費 2万円
計22万円 生活費
残り8~10万円
食費 ??万(付き合いとか色々あると思うので)
ちなみに今は家賃9万円のところに住んでいますが、
ペット可でないので、早く引っ越したいのです・・・
No.10
- 回答日時:
金額的にはギリギリやっていけるのかなとも思いますが・・・
現在、ペット禁止なのに先に飼いはじめてしまうような契約違反を平気で行えるような方に計画性があるとは思えません。
金額と家賃の割合以前に、契約違反をしていることがバカです。
どこかで破綻すると思います。
その給料はずっと確実なのか?下がることはないのか?あるいは会社がつぶれることは?いろいろなリスクは考えてますか?
だめなら実家に戻ればいいやとか逃げ道があるならいいですけど、マンガ喫茶難民になってもペットを連れては入れませんよ。
No.9
- 回答日時:
うーん。
。。そもそも貸してもらえるでしょうか?
申し込みをしても、大家さんによっては、年収を見て
これじゃ滞納でもされたら困る、ペットを飼うとなると
退去時には、原状回復にやたらと費用がかさむし(このへん大丈夫ですか?匂いやシミやキズがついてどうしょうもなくて壁紙からフローリングから全部張り替えで何十万ということも。)・・・
支払ってもらえなくなったら困る。
やはり、お断りしようとなることだってありますよ。
No.7
- 回答日時:
一般的には月収の1/3程度が目安といいますが、
15万の1/3は5万で残りは10万。
30万の1/3は10万で残りは20万。
割合は同じでも収入によって実際の金額が異なるわけですから、
収入が多ければ多いほど、家賃にかける割合が大きくなっても
生活は困窮しないのです。
極端な話、あなたが10万円で問題なく生活できているならば、
残りの20万を全て家賃につぎ込んだって構わないわけです。
あとは、どのくらい貯蓄に回したいかとかの問題じゃないですか?
月5万貯蓄できたらいいかなと。
そしたら年60万貯まりますもんね^^
まだ、20代中盤なのでこれから少しずつ少しずつ貯めたいと思います。
No.6
- 回答日時:
もう13年の前のことですが、当時17万円の2LDKのマンションを
姉と折半して住んでいました。
その時の手取りはなんと14万円!
給料の半分以上が家賃でしたがケチケチすることもなく普通に生活してましたよ。
といってもボーナスを取り崩していましたが....(月に3万ぐらいかな)
でも貯金も自然にできてましたよ。
郊外に住んでる人は深夜のタクシー代も1万円コースだし(会社ででるならいいけど)帰りが遅くなることが多いなら
私だったら決めちゃいますね。
No.5
- 回答日時:
無謀無謀。
30万もらってて3万の貯金は少ないよね。
四谷3丁目から4分でペット可角部屋S造10.5万あったよ。1階。34.71m2。
築浅じゃないけどこのくらいでどうでしょう。
新宿駅から2キロくらいだと思う。
http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/43904 …
25m2なら新宿3丁目位に9万位のもあるけどね。
もうすこし貯金しましょう。
ペット可マンションを買えば追い出されることもなくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
普通、家賃は収入の1/3が限度といわれています。
収入30万なら家賃は10万が限度です。ただ現在独身のようですから家族に費用が掛かることはないようですし、15万円残りで生活できるプランがあるならお止めしませんが・・・(^^)。
生活費の詳細
光熱費 1万円→電気、ガス、水道で2万円かかります。
携帯・ネット代 1万円→妥当な線かな。
衣服費 かかりませんか?。
交通費 タクシー代 月にいくらになりますか。会社では補助してくれないですか。
食費→一日1000円として3万円、コンパなどあるとすぐに1万円飛んでしまう。
など、家計簿を付けて徹底的に見直して下さい。

No.2
- 回答日時:
一人暮らしということですか?
一人暮らしならば、残りの8~10万で食費と交際費切り詰めれば
なんとか暮らせると思いますけど、ペットの費用なども他に
かかりますよね。苦しいというば苦しいし、勿体ないといえば
勿体ないな~と思います。
一回入居してしまったら、簡単にまたお引越しというわけにも
いかないでしょうから、もうちょっと他にも検討したほうが
無難かなと思います。私も10万円位の家賃が適当かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 会社・職場 金がなくて食っていけない、なんてあり得ますかね? あくまで独身の話になりますが、金が無くて食っていけ 5 2023/07/21 17:17
- 医療費 千葉県の市川市に住んで都内の職場に通う場合、手取り18万で足りるか 2 2023/05/23 13:31
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- その他(暮らし・生活・行事) 新卒1年目で80万円ほど貯金することは可能でしょうか? 初任給23万円 手取り18〜19万円 家賃5 3 2022/07/13 20:51
- 節約 シミュレーションお願いします。 手取り15万でこの生活は無謀ですか? 家賃 4万8000円 水道光熱 5 2022/07/08 22:51
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 個人事業主・自営業・フリーランス 居酒屋の経営状況についてお伺いします。 友人が経営している居酒屋です。 月商 50万円 基本的にワン 2 2023/05/01 12:38
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この収入でやっていけるか不安...
-
福井県立大学か釧路公立大学 学...
-
月16万の給料で5万のアパートに...
-
一人暮らし
-
大学に通う人に質問!!
-
一人暮らしについて
-
一人暮らしの生活費って大体ど...
-
2人暮らし1ヶ月の生活費は?
-
人が生きるのに毎月最低いくら...
-
一人暮らしの費用について。 高...
-
北海道から東京に
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
生活費がギリギリ?一人暮らし...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
崇教真光の収支決済報告の実態...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
「お金額」??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
高校生の下宿の仕送りについて
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
給料手取り30~32で家賃15万って...
-
お給料21万円で家賃が75000円だ...
-
夫婦2人 生活費の内訳について
-
通信制高校に通いながらバイト...
-
一人暮らし20歳学生です。 アル...
-
手取り22万 家賃7.5万は苦し...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
彼女と同棲を始める場合、初期...
-
家賃八万円で生活していくには
-
この収入でやっていけるか不安...
-
年収150万未満での生活方法
-
月10万で一人暮らし
-
一人暮らしでバイトをしていな...
-
主人の給料が少ないけど持病で...
-
親に一人暮らしすると言ったら...
-
一人暮らし
-
40万所持金あって、2万家賃とし...
おすすめ情報