
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マズ、圧縮工程から考えて見ましょう。
<圧縮工程>
空気をボンベに充填すると、ボンベの中の空気分子同士が「オシクラ饅頭」状態になります。
空気の分子同士の摩擦熱により、空気ボンベの温度が上昇します。
***圧力という力から熱エネルギーが発生***
温度の上昇した空気ボンベは、時間とともに大気に冷やされます。
発生した熱エネルギーを大気に捨てたことになります。
<緊張工程>
圧縮工程とは真逆の反応が起こります。
空気の分子同士の摩擦熱により、空気ボンベの温度が上昇した分と、同じだけの熱量を回りから奪いながら緊張します。
これで、エネルギーは圧縮と、緊張が、+-0(ゼロ)の関係になるわけです。
蛇足ながら、
現在主流のヒートポンプエアコンは、この原理を実用化した超高効率マシンです。
圧力を掛けると熱が発生し、緊張すると熱を奪う。
http://www.tokupura.com/heat-p.htm
No.2
- 回答日時:
気体は密度が下がると温度は下がります。
語弊があるとは思いますが、簡単な認識としては、
10の固まりで10度の温度を持っていた気体が、
ボンベ内の圧縮状態から開放され、
10倍の100の固まりに広がった結果、圧縮された状態で持っていた10度の温度も10倍に薄められる、
結果として温度が下がると言うことです。
No.1
- 回答日時:
1モルあたり(1分子あたりと置き換えると分かりやすいでしょうか)のエネルギーは体積に関わらず一定です。
ということは、圧縮空気の圧力が下がって体積が増えると、体積あたりのエネルギーは減りますね。ということは当然温度が下がります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
スプレーが冷たくなる原理。
化学
-
空気を圧縮すると温度が変わりますがどの様に計算しますか?
物理学
-
スプレー缶の中の空気が噴出したとき冷たいのは、圧縮された空気が急に膨張したとき冷えるためなのでしょうか?
化学
-
-
4
空気を2倍に圧縮すると温度はどうなりますか?
物理学
-
5
圧縮空気の突出速度
物理学
-
6
圧力より配管の流量を求める方法
物理学
-
7
流量の計算方法
物理学
-
8
気体の圧力と流量の関係
物理学
-
9
気体の圧力と流速と配管径による流量算出
物理学
-
10
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
11
比熱比を教えてください!
化学
-
12
圧縮比と圧力比って同じ???
物理学
-
13
チョーク流れについて
物理学
-
14
気体の断熱膨張による温度の計算
その他(自然科学)
-
15
高圧ガス第一種特定設備と第二種特定設備の違い
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
冷凍機 液バックについて
-
理科についてです。気圧が下が...
-
よろしくお願いします! 例えば...
-
L*a*b*表色系の「*」の意味
-
水稲 積算温度とは
-
シラードエンジンの温度について
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
本日の気候について
-
【医学】人間の身体の表面温度...
-
F値の求め方
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
お米の保存 惣菜の仕事を始めま...
-
デンプン?
-
1リットルは何キログラム
-
フランジのホット/コールドボ...
-
1気圧は1013hPaと言い...
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
おすすめ情報