
eo光テレビに加入しているのですが、eoが設置した(買い取りではなく、レンタル)我が家のテレビチューナーが古い型式(TZ-DCH800)のため、HDMIやiLINKに対応していません。
これでは、デジタルハイビジョンをよりきれいにみれたり、録画できたりできません。
そこで、eoに、eoが現在ユーザーに設置しているHDMIとiLINKがついている新しい型式(TZ-DCH820)に交換してほしいと依頼したのですが、有償(8400円)になるというのです。
同じ月料金を納めながら、一方のユーザーはデジタルハイビジョンの映像を見れたり、録画できたりするのに、私のような古い型式のものを設置されたユーザーはきれいな映像を見たり、録画できないというのは合点がいきません。
ある種、ユーザーに対して差別的取扱いをしていると思うのですが、消費者保護の関連の法律などからこのような取扱には問題ないのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これは、一種のサギ商法です。
業者は、設置するときに消費者の判るように契約書に大きな字で判り易い所に明示することという法律に違反しています。
さらに業者が設置工事を行う時に、必要不可欠なデジタルハイビジョンデモンストレーションをするべきです。
eo光の企業ぐるみの犯罪行為が、まかりとおっているように思います。
一度役所の消費者センターに相談されることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
eo光について、じゃ私が簡単に
http://eonet.jp/
ここをご参考になさってください。関西電力系列の会社です。
で、本題
判りましたよ。
http://eonet.jp/home/tv/charge/option.html
ここの
「eo光テレビチューナー追加料金」内の
>eo光テレビチューナーを交換される場合、交換工事費用8,400円が必要になります。録画機能付eo光テレビチューナーとご使用中のeo光テレビチューナーを交換される場合につきましても同様に交換工事費用8,400円が必要になります。
に該当しますね。
はじめに「TZ-DCH820」をおねがいしておくべきだったのか、設置後に新機種として「TZ-DCH820」が出たのかは定かでないですが、今回の件は機種交換費用として請求されてます。
契約時にお望みの機種無かったのなら 仕方ないですね。
お忙しいところ、早速ご回答いただきありがとうございました。
確かにホームページにはそのような記載があるということは知っていた。
契約時にお望みの機種がなかったのなら、仕方ないということですが、本当に仕方ないのですかね。eo光に対して不満を持っている人も多いと思うのですが・・・。
eoの担当者は、「こちらとしては、今の社内の規定ではどうしようもないが、今後、サービスの改善という観点からご意見は検討したい」ということでした。是非早急に改善してもらいたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます。 1 2022/12/22 15:43
- 分譲マンション 教えてください eo光に電話して、eo光のテレビを見たいと言ったらマンションにまわるいアンテナをたて 3 2023/06/07 19:37
- FTTH・光回線 eo光アドレス(eonet.ne.jp)とマイネオアドレス(mineo.jp)についての質問です。 1 2022/11/02 19:59
- テレビ テレビの画質モードの違いについての質問です。 自分の使っているテレビは ap2430bj という型番 3 2022/05/29 10:46
- FTTH・光回線 大阪市内のマンション引越しでのブロードバンド契約 2 2023/03/11 07:27
- プロバイダー・ISP eo光ユーザーです。訳あって契約者名義の変更をしようと思います。支払いの口座はワタクシのまま?名義は 1 2022/04/09 22:17
- FTTH・光回線 こんばんは 教えてください 建物じたいに、eo光のテレビ回線がはいっていなくて、インターネット回線し 3 2023/06/07 19:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 故障でしょうか? ブルーレイレコーダーの画面が急にテレビに映らなくなりました。 レコーダー経由のテレ 2 2022/06/21 22:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
今までのWOWOW そしてデジタル...
-
パソコンでテレビをみることに...
-
DVDレコーダー
-
dvdレコーダーの購入について
-
J-COMのデジアナ変換について
-
スカパー!HD対応チューナー の...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
HDDレコーダーにWOWOWの番組を...
-
予約録画でいません。
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
アメリカで購入したテレビを使...
-
2台重ねて置けますか
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
地デジ録画して、裏番組を見た...
-
シングルチューナーのレコーダ...
-
TV,BDレコーダー,4Kチューナー...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
BSフジがDVD(ハードディ...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
スカパーのアンテナ・チューナ...
-
BSデジタル放送が急に視聴不...
-
ビデオでも地デジは録画できま...
-
録画した番組を動画ファイルに...
-
ひかりTVのチューナー
-
アナログで録画したDVDは地デジ...
おすすめ情報