
先日 古い友人との待ち合わせ場所に向かう時
電車を利用していたのですが その電車が途中で止まってしまい
線路の上で20分以上立ち往生してしまいました。
理由は『酔っ払いのいたずら』だったらしいのですが
おかげで待ち合わせに遅刻してしまい友人を怒らせてしましました。
鉄道会社に
「時間通りに運行できなかったあなた方の所為で損害をうけました
せめて切符代(180円)だけでも返金して下さい」
と頼んだのですが
鉄道会社側は
「申し訳ございませんでした」
の1点張りでした。
まあ今回は値段も安く また
ビジネスの話が絡んでいなかったのであまり強くは言いませんでしたが・・・
ここで質問なのですが
よく 鉄道会社は電車をいたずらや事故で止められた場合
莫大な賠償金を請求すると 聞くのですが
その金は お客さんが受けた損害を補償する為に請求しているのではないのでしょうか?
もし 電車の遅れによってお客さんが受けた損害が
鉄道会社によって補償されないのであれば
電車を止めたときに発生する賠償金はいったい何に使用されているのでしょうか?
鉄道会社の儲けになるのでしょうか?
わたしの180円は返ってこないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道の運送契約に遅延損害を補償する項目は記載されていません
つまり遅延があっても補償しないよ! っていう事を納得して利用しているという事になっています
列車が遅延することによって発生する損害はいろいろあります
まず鉄道会社の従業員の給与補償(残業代)
電気代(あの規模になれば1分単位の金額でも半端ではありません)、
夜間予定されていた工事の延期にほる補償、振替輸送が発生した場合の費用
などなどあります 鉄のカタマリを定刻どうりに走らせるのは大変なんですよ
電車を止めたときに発生する賠償金の行き先は
・鉄道会社の従業員の給与補償(残業代)
・電気代
・夜間予定されていた工事の延期補償
・振替輸送が発生した場合の費用
なるほど!よくわかりました
つまりお客の損失を補償するために
賠償金を取っているわけではないのですね
180円はあきらめます
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
> 莫大な賠償金を請求すると 聞くのですが
どこで聞いたんですか?
そんなはなし。
過去にこのよう質問がされています
http://otasuke.goo-net.com/qa2096292.html
サイトは違いますが
この事例では2億円だとか(本当かどうか真偽のほどは知りませんが)
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/05 …
検索サイトで
「電車 賠償金」
などのキーワードで検索すればたくさん事例が出てくるので
電車を止めてしまった時に多額の賠償金が発生するということが
一般的であると判断しました。
もし 一般的でないのであれば
もうしわけございませんでした。
No.2
- 回答日時:
遅れただけで乗客に賠償する事は有りません。
2時間以上遅れると特急料金は払い戻しされますが、それでも賠償はありません。
賠償するのは、負傷者及び死者の遺族に対してです。
>時間通りに運行できなかったあなた方の所為で損害をうけました。
列車を止めた酔っ払に損害賠償してください。
このケースで鉄道会社には過失は有りません。
>2時間以上遅れると特急料金は払い戻しされますが、それでも賠償はありません。
なるほど そういう決まりがあるのですね
参考になりましたありがとうございます
しかし私の質問がわかりにくかったのでしょう
もうしわけございません
この質問の題名にあるように
『電車を止めたときに発生する賠償金の行き先について』
が一番知りたいことです
鉄道会社はお客に還元しないのに
何故賠償金を多額に請求しているのか?
物損などがないケースで電車を止められて発生する鉄道会社の損失は
自分が思いつく限り 鉄道会社社員の残業費くらいでしょうか?
それだけの為に多額の賠償金を使ってるとはとうてい思えないのです
まあ 「信用を失った」 といわれればそれまでなんでしょうが・・・?
とりあえず 180円は返ってこないような感じですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 電車が鉄道会社所属ではない人の人為的トラブルによって遅延もしくは組合せされ、それが原因で損害が発生し 5 2022/11/16 19:47
- 事件・事故 人身事故で鉄道会社に賠償というのは、具体的に何の賠償ですか?車両清掃費、事故対応の人件費、振替輸送の 5 2022/07/30 11:27
- 電車・路線・地下鉄 電車の車両のコンセントで充電したり家電製品を使ってるDQN Twitterを見ていたら、車掌に注意さ 2 2022/10/26 02:42
- 損害保険 個人賠償責任保険 6 2023/08/11 03:23
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- その他(交通機関・地図) かなり前ですが、大雪で踏切が動かなくなり、車が通行できず渋滞になっていたところ、知り合いが踏切を折っ 2 2022/11/01 09:13
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8日分のアルバイトがキャンセ...
-
至急お願いします。 二つありま...
-
母屋と離れの定義はありますか
-
追突されました。過失割合は0...
-
地代契約解除
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
「自賠責をきる」ということば...
-
飲食店をやっているものです。...
-
休業損害は年間所得の中に含ま...
-
自賠責保険にて休業補償請求に...
-
交通事故被害者が相手方保険会...
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
マクロミル・自分の誕生日の入...
-
自動車ディーラーが自動車保険...
-
労災の後遺障害診断書を病院が...
-
休業損害証明書
-
為替予約の不履行に関して
-
自賠責が切れているときの事故
-
灸のやけど
-
育児休暇中は休業損害でない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
自転車走行中、車にぶつけられ...
-
レンタカーの休業補償について...
-
電波障害の補償を後住者にしな...
-
飲食店でやけどを負わされた場...
-
休業補償について
-
詳しい方お願いします。 これは...
-
電車を止めたときに発生する賠...
-
交通事故にあてしまいました。...
-
休職中に交通事故にあいました。
-
交通事故で自営の休業補償につ...
-
国道計画の借家居住人の立ち退...
-
「補償はいらないから、自粛し...
-
至急教えてください。 宅急便...
-
ガソリンスタンドでのトラブル...
-
パチンコ店の破産による貯玉会...
-
集団食中毒の賠償責任について
-
ゆうパックでの発送パソコンが...
-
行政法学上の損失補償について...
-
PID制御について質問です。
おすすめ情報