重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

心配です。
現在交通事故の怪我が原因で会社を治療のため
休んでるのですが、
もし解雇とかなればどうなんでしょう?
その後の補償はどのくらいされますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>それは裁判か特別話し合いを


しないといけないものなのでしょうか?

どちらもあり得ると思いますが
示談交渉(話し合いに)において解決するのは容易でないと思います。(裁判においてもですが)

>それとも解雇という事になればこちらは特に
何かをしなくても普通にみてもらえるのでしょうか?

事故と解雇との因果関係(職種による就労不能)及び解雇から就職までの就職活動期間の立証が必要と思われます。

解雇が不当のものであれば治癒後の損害は会社にすべきだと思います。

私見ですが治癒までの間に解雇された場合でも治癒までの期間については休業損害を請求できるものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doconimoさん、いつもありがとうございます☆
ほんと親切に対応して下さるのでうれしいです^^
助けて下さってありがとうございます。

よく解るご回答でした
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/02 22:47

事故による欠勤を理由に解雇された場合に治癒後3ヶ月程度までの休業損害が認められた判例があります。

この回答への補足

ありがとうございます。
つけたしまして、それは裁判か特別話し合いを
しないといけないものなのでしょうか?
それとも解雇という事になればこちらは特に
何かをしなくても普通にみてもらえるのでしょうか?

補足日時:2004/06/02 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!