dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつも利用させていただいてます。
24才女性です。
私は今まで正社員経験がなく、高卒後はバイトを2年程、その後は派遣社員として一般事務やデータ入力の仕事などをしてきました。今は引っ越ししたばかりで無職です。
昔は雇用形態にあまりこだわることがなかったのですが、最近は正社員経験ナシということがとてもコンプレックスです。
そこで今後について悩んでいます(>_<)
私は昔からアメリカが好きで半年~1年くらい留学したい!と思っています。
資金はまだ貯まっていないので1年後くらいに。
今は独学で毎日英語の勉強をしていますが、まだまだ初級レベルです‥
資金を貯めるには昼間派遣で夜掛け持ちのバイトをするのが一番良い方法だと思うのですが、正社員経験がないことに引っ掛かっています。
留学したからといって就職に有利になるわけではないと思うし、帰国後に就職できるか不安です‥
英語を生かした仕事をしたい!という夢はありますが、1年留学したくらいでそのような仕事につける程甘くないですしね(^_^;)
このまま正社員にならずに派遣として貯金してアメリカに行くことをどう思いますか?
ワーホリも語学留学の後できれば行きたいです。こんな考えは甘いですかね?
帰国後26才くらい(ワーホリも行けば28才くらい)で正社員経験ナシでは就職は難しいですか?
留学はしたいけど、そのことが引っ掛かっています。
ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

(このまま正社員にならずに派遣として貯金してアメリカに行くことをどう思いますか?)



それがあなたの人生設計の一部ならばすれば良いと思います。

(ワーホリも語学留学の後できれば行きたいです。こんな考えは甘いですかね?)

それがあなたの人生設計の一部ならば、すれば良いと思います。

(帰国後26才くらい(ワーホリも行けば28才くらい)で正社員経験ナシでは就職は難しいですか?)

景気次第ですが、派遣でも正社員でも就職は厳しいでしょう。今は景気がどんどん悪くなって、派遣やアルバイトが真っ先に解雇になっています。20才台は遊ぶ時ではありません。将来にわたる生活基盤を作る時で、必死になって働く時です。40才になっても後悔したくないならば、遊ぶのはそれからにするのがまともな人間が考えることです。働かなくてはいけない時に、外国で遊んでいた人を採用するほど世間は甘くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございました。やはり留学、ワーホリは遊んでいたというふうに思われるのですかね。世間は甘くないというのは十分承知の上で質問いたしました。

お礼日時:2008/10/25 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!