
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
誰もが自由に使える公共用水面であっても、利用のためのルール(法的規制や協定等)が存在します。
ただ、ダイビング禁止区域を定めた法律や条例・規則はありません。
漁業法に基づく各都道府県の漁業調整規則等により、魚介類の採取にかんしての規則がありますが、多くのダイバーがこれらの規則を無視していたため漁協とダイブショップとの協定で規制区域をもうけています。
法律上の強制力は持ちませんが、紳士協定として多くのダイバーがこれにしたがっています。
したがって、規制区域を調べるのは近くの漁協かダイブショップで聞く以外に方法がありません。
(1970年頃、ダイビングはモリや水中銃で魚を突くスピアフィッシングが主流でした。そのためダイビング=密漁と勘違いされやすく、また、高値で売れる魚介類は密猟者の多いも事実です)
なお。
危険性や安全性の理由から、保全区域、規制区域等とされている立入禁止区域、港湾条例や環境保護のためダイビングに限らず全ての立ち入りが禁止された水域は都道府県か関係市町村
「海洋構築物等に係る安全水域の設定等に関する法律」に基づく禁止区域は国交省へお問い合わせください。
詳しく説明して頂き、有難うございました。
頭上を船で通過するのも、
密漁と思われ、嫌がらせだったのかも知れませんね。
紳士協定と言うものも、初めて知りました。
勉強になりました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
各所にダイビングポイントは決められています。
私たちが、ボートで釣りをするにも、ダイビングポイントに近寄れないことになっています。
その境界などは、都道府県は各漁業組合等に任されているので、近くの漁港か、
ダイビングショップなどで聞くのが一番早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 事件・事故 知床観光船沈没。漁業者がボランティアで捜索してらしい。 あとから協力金が支払われるのが見込まれるの? 4 2022/05/06 11:10
- 夫婦 専業主婦なのに、旦那になにかと自分で支払わされる。 事情があり専業主婦をしています。 旦那にお金を貸 9 2023/03/01 08:39
- その他(アウトドア) 瀬戸内海のしまなみ海道から百キロ以内ぐらいでダイビング(素潜りでも)できるような透明度の高い海はあり 3 2023/08/19 00:36
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- 所得税 確定申告についてのお尋ねです。 今まで収入は定置網の給料と個人事業者として刺し網、タコツボ漁をしてい 4 2023/02/04 21:56
- 政治 知床半島の沖合で遭難した観光船ですが、日本は訴訟が少ない事と関係あるのではないでしょうか? 1 2022/04/25 22:06
- マリンスポーツ 私はダイビングをしたら風邪を引いてしまう時があります。困っています...。 ダイビングに限らないので 4 2022/04/18 10:24
- 事件・犯罪 海でサザエなどの密漁が多いようですが、泳いで潜って、食べる分捕まえて何が悪いのですかね? 捕まえて売 7 2023/01/14 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
独占禁止法
-
農業用水のトラブルについての...
-
有機溶剤の保管方法について
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
遭難死が後を絶たない登山は何...
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
隣接する工場の駐車場の土埃に...
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
-
ラブホテルの年齢制限
-
未成年に対する成人向け商品の販売
-
ねずみ講について。
-
ワシントン条約について
-
ジュニアアイドルとは
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
昔はよかったのに
-
隣接のパチンコ店の放送がうるさい
-
第2類医薬品の頭痛薬って、薬局...
おすすめ情報