
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が家も平和(かってはピース)の圧力鍋で、古いものは40数年立ちますが、いまだにパッキンの供給はあります。
消耗品の大きなパッキンは5,6年は持ちます。★ヘイワ圧力鍋の鋳物屋 ( http://www.imonoya.co.jp/ )
★ピース圧力鍋:フライパン倶楽部 ( http://www.furaipan.com/shouhin/16atsuryoku/piis … )
圧力も最も高いようです。
>パッキンの交換がいらない
のではなく、とても寿命が長いのではないかと・・・ひょっとして、平和の圧力鍋じゃないですか?
国産の圧力鍋の中では、最も歴史が古いのですが、量販店や大規模なCMも必要ない根強い人気があります。
長く使う鍋ですので外国品は不安です。
No.2
- 回答日時:
どんな機器でも、 空気漏れや水漏れを防ぐ為には、 パッキンが使われ、 日常的な部品といえますが、 圧力鍋であれば、 圧力もれ防止の為、 パッキンは必要不可欠と思われます。
また、 パッキンはその特性上ゴムが使われますが、 どうしてもゴムは劣化し易いのです。ゴムの品質にもよりますが、 見た目では分からなくても、 劣化しないゴムは無いかと思います。 まして、 高圧・高熱の状態で使われるわけですから、 劣化が進むと、 圧力が不十分で本来の圧力鍋の調理ではなくなったり、 時間がかかるようになったりします。 最悪、 圧力が殆どかからないということにもなります。 ですから、 構造上仕方のないことです。
ご回答ありがとうございます。そうですよね、私の鍋もそう思ってはパッキンを交換していましたが、ふと、祖母の圧力鍋はパッキンが付いているにもかかわらず祖母が子育て現役の時代から活躍していたというのを思い出して同じような鍋でステンレスを使ってみたいと思うようになりました。ネットで探してみたのですが同じような構造の商品は自分で探せませんでした。ご協力どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
パッキン不要は知りませんが、平和の圧力鍋は、ほとんど毎日使っても10年近く代えなくて良いですけど。
構造上、パッキンがある程度へたっても圧力がかかり、かかれば膨らむように作ってあります。
お母さんの使われていたのは
Pressure cooker
http://www.imonoya.co.jp/pc/pc_sr.html
ではありませんでしたか?
★我が家では、40年近く使っていますが、いまだに現役。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 食べ物・食材 鍋に関する質問二つです。 13 2022/12/16 09:58
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 食べ物・食材 きりたんぽ鍋にお詳しい方に質問です。 5 2023/02/03 10:28
- マンガ・コミック ジ・オメガマンは何故OK? 3 2023/06/16 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
サランラップ
-
ティファールのフライパンが洗...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
鉄フライパンの油の焼きつきに...
-
食事の際の箸とかレンゲってど...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
新築住宅のキッチンについて迷...
-
IH専用フライパンをガス火で使...
-
安全な食器
-
最近のラップの品質について。
-
お皿洗い、1日に何回しますか?...
-
食卓のテーブルにカトラリーを...
-
卵を油なしで炒めたりチャーハ...
-
【写真あり・珈琲お湯沸かし器...
-
普段から緑茶やほうじ茶を好ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報