dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日帯状疱疹と診察されました。私の場合それほどひどい湿疹ではなかったせいか、バルトレックスと胃薬のみ処方されました。
相当痛い旨伝えたのですが、普段飲んでる痛み止めで良いといわれ、よくわからないまま市販の痛み止めを買ってきて服用しています。
6日目になり、体の湿疹は良くなってきているようなのですが、神経なのでしょうか体の奥からくる痛みがひどくて仕事にも支障をきたしています。痛み止めもあまり効かないようなのですが、何か良く効く痛み止めなどご存知の方がいらしたら教えて下さい。
いま仕事が忙しくて通院もままなりません。
痛み止めを服用しすぎの不安もあるのですが。

A 回答 (3件)

帯状疱疹の痛みは神経痛です。


なので、神経痛をブロックするような薬でなければ、根本的に痛みは和らぎません。
医者に行って薬を処方された方が、市販薬よりは強いのを出して貰えると思います。
それと、痛いときは温めて下さい。冷やしたら益々痛くなります。
これは他の病気と違ったところです。
お大事に!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皮膚科で市販の痛み止めで良いようなことを言われ飲んでましたが、あまりに効かないので、もっと強い薬があるのかな(市販薬で)と勝手に思ってました。
確かにお風呂に入ってる時などは痛みが緩和されてる気がします。

お礼日時:2008/10/30 09:32

仕事に支障があるのなら、なおさら病院で再受診です。


市販薬は基本的に効果が薄いものです。処方薬の方がよく効きますので、
お時間を作って病院にいってください。それでも、なかなか治らない場合は
鍼灸がいいですよ。仕事より、遊びより、体のことを一番に優先してくださ
い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鍼灸ですか。原因不明のうちからいろいろ薬を飲んでいましたから、東洋医学も良いですね。調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/10/30 09:41

既に専門家の方から回答が出ておりますので、経験者からアドバイス


させて頂きます。間違いなく帯状疱疹ですよね?これって単なる湿疹
とは違い大病ですよ(驚かすようで申し訳ありません)。下手すると
三叉神経にまで到達してしまい、髄幕炎や顔面神経麻痺になります。
抗ウイルス剤による治療、痛みには麻酔医による神経ブロックなどを
行います。神経痛が強い場合等には、治癒せずに痛みが残ってしまう
可能性があります(年単位で)。安静で体力を回復させて、痛みには
カイロで暖めると良いです。ごくありふれた病気ですが、安静を保ち
きちんと回復させないと、後遺症が残ってしまいます。1週間ほどで
痛みがとれない場合には、要注意です。後遺症が残った可能性があり
ますので、再度受診することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の場合発疹より先に痛みがあって、原因が解るまで泌尿器科や胃腸科を受診したりで仕事に穴をあけてしまったので、今になってしわ寄せがきてしまい、更に休みを取ることに抵抗があったのですが、アドバイスのおかげで怖い病気であることがわかり、病院に行く決心がつきました。

お礼日時:2008/10/30 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!