dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の中学生の長男のことなんですが、たとえばですが、毎日些細のないことでジュースが少ない、お肉が弟より1個少ないとか、日常の些細なことでぐずぐずと泣くんです。
本当に幼い子供が泣くのと同じような理由で・・・・
泣くだけならまだ、そのたび下の子をを泣かすんです。本当に毎日・・・
長男がいなければ下の子達は喧嘩もせずに1日過ごすんですが、長男が混じると5分と持ちません。必ず誰かを泣かすのです。そして、私が怒る、怒るとすねる
毎日毎日これの繰り返しでもう疲れてしまいました。
父親に一度長男と話をしてほしいといっても、生返事ばかりで一向に話す気配がありません。
この長男を育てていく自身がなくなってしまいました。
こんなことをいったら親失格ってお叱りを受けそうなんですが、長男がまた、ぐずぐず言うのかと思うと本当に家に帰るのが怖いのです。
長男が親に暴力を振るうとかそういったことは一切ありません。
こんな長男をどうやったら、育てていけるのでしょうか?
長男のことを考えると、自然と涙が止まらなくなります。

A 回答 (14件中1~10件)

はじめまして、子育ては大変そうですね。


私はまだ結婚もしておらず、子どもも育てておりませんが、
一教育者として、一言言わせてください。

まず第一に
「この長男を育てていく自身がなくなってしまいました。」
ですが、これだけはあきらめないでください。
文面から察するに、あまり父親は子どもと接する機会がないようです。
ここで母親のあなたの気持ちが離れたら、それこそ長男の気持ちは
収まらなくなります。

長男の問題行動ですが、私は母親であるあなたに「気にかけてほしい」合図ではないかと思います。
子どもは自分よりあとに妹や弟が産まれてくると、
今まで独占していた親の愛情が少なくなったと感じます。
そしてその嫉妬が下の子どもに向くのです。
だからわざと問題を起こしたり駄々をこねたりすることがあるそうです。
お肉が弟より…などということは、その現れではないでしょうか?

なるべく長い気持ちで、時には大げさに長男に愛情を示してあげたらどうでしょうか?
時には抱きしめてあげるくらいのことをしてあげるのもいいかもしれません。
長男も、自分も弟に劣らずちゃんと愛情を受けているという自信がもてるようになれば、
自然としっかりしてくるのではないでしょうか?

以上のことは、私の意見であり、そうすれば必ず良くなるというものではありませんが、
参考までに書いてみました。
勝手なことばかり書きましたが、今とても大事な時期だと思います。
自信を持って、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり愛情不足なんでしょうか・・・・
確かに、すぐにぐずぐず言うものですから、最初から喧嘩口調なのかもしれませんね。
一度、長男との関係を見直してみます。

お礼日時:2003/01/13 08:39

愛情が足りないというか息子さんがあなたの愛情を求めているのです。



必要以上に愛情をそそいであげることも時には必要なのでは?

どの子もそうですが、「自分が一番かわいがられていたい」という気持ちはあるはずです。
その息子さんの場合は自分でそう思っていないので、いろいろとトラブルのではないでしょうか?

わざとらしくてもいいのであからさまにかわいがってあげてください。
    • good
    • 0

こんにちは-98occoで~す。


すこし気が楽になられたそうで、私も嬉しいです!!

ご長男さんと一緒に暮らせるのも、もしかしたらあと10年もないかもしれませんよね  今のうちにう~んとかわいがってあげて下さい。
頭を撫でるとか、肩をたたくとか、なるべく触ってあげてネ。
かわいさ倍増しますから・・・

ご長男さんのことを考えて涙が止まらなくなるあなたは優しいお母さんです!
    • good
    • 0

3番のmikiです。


こうなった原因が思い当たらない・・とあります。

私、子供の立場から言わせていただきますと
「あんなひどいことをいった」「こんなふうに僕に冷たくした」
「お母さんは僕を嫌いなんだ」
なんて思う原因、出来事をおおむね親は忘れています。

しかし、子供はそれを覚えているんです。忘れられないんです。
心に刻み込まれて、癒すことができない・・苦しい、悲しい・・・。
それなのに親はまったく覚えていないっ!!(体験談です)

父親が役にたたないなら仕方ありません。
お母さんが父親代わりになりましょう。
長男と本音で話すのはいかがでしょう。ふたりっきりで。
あるいは手紙を渡すのはどうでしょう。
学校では泣かないのですから、やはり家庭の中になにかあります。

長男を頼りにする、というふうに兄弟の前で何かといったらどうでしょう。
「××くんありがとう、たすかるわ」「さすがおにいちゃんね」などと
自尊心をくすぐるようなことをいうわけです。
誰でもほめられれば嬉しいものです。
お母さん、あまり思いつめないでくださいね。
子育ては「どんなにがんばった」としても上手くいくものじゃないですから。
まぁまぁ、程度でじゅうぶんだとおもいます。
    • good
    • 0

#10です。


すいません、ちょっと付け足しです。
4人も育てていらっしゃるんですね。本当に本当に日々ご苦労様です!!
さて、私の母も4人の子を育てたのですが、よく言ってました。
「たくさん子供がいると、一人ぐらい相性の合わない子がいるものよ-」と、
でも今はその娘といちばん仲がいいですし、いちばん頼りにしていますね。
お互い似すぎて、いちばん喧嘩もしたけど、いちばんコミニュケ-ションもとれていたのかしら??

カウンセリングに相談って、事を大きくしちゃいませんか?
お子さんが傷つきませんでしょうか?
そんなこと心配してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん子供がいると一人くらい相性の合わない子がいるもの・・・

そうなんです。今の私の気持ちとぴったりです。
合わないんです。長男と・・・・・
あわせようと努力して、それでも合わず、ストレスがたまりっぱなしです。

>でも今はその娘と一番仲がいいですし、一番頼りにしていますね

私も将来そうなれるかなぁ!
少し、気が楽になりました。

私のほかにも子供と相性が合わないって思う人もいるんだって・・・
自分の子供と相性が合わないっていうことが、おかしいのかと思っていました。

お礼日時:2003/01/15 17:10

家にも同じ中学生がいます。


中学校は疲れるみたいですよ-。「めっちゃ疲れた-おもしくねぇ-!」とか言って、帰ると昼寝してますよ。

反抗期もあるけど、学校で疲れてるっていうのもあるんじゃないかしら??
学校で問題ないっていうのは、立派なことです。外で頑張ってるんでしたら、
お家でくらい、好きに泣かせてやってもいいんじゃないかなあ-
許してあげなしょうよ、まだまだ子供ですもの。

最初の子って、どうしても手こずるんですよね。心配というか・・・
もしも、下のお子さんがぐずりっ子だとしたら?
しょうがない子ねぇ~で済ませたりできませんか?
私にはそういうところあるんですけど・・・

泣かれて、しかも下の子も泣かせて、一番困っているのはお母さん、あなたですよね。でしたら、お母さんが変わることです。
おおらかになって下さい。気持ちを切り替えてみて下さい。
暴力も振るわず、良い子じゃありませんか。
良いところ、たくさんあるでしょう??お母さんが一番知っているはずですよ。

自信をなくしちゃ困ります。世界でただ一人のお母さんなんですから・・・
頑張りましょう!!

私もまだまだ子育てに手こずってる身ですのに、生意気言ってごめんなさい。
    • good
    • 0

うちは共働きでしたので、兄貴としょっちゅうケンカしてました。

(中学入るまでかな?)兄貴が中3、自分が中1で同じ部活に入ってなくなりました。
中学生の時は家の仕事をたくさんさせられていい経験になった記憶を思い出します。
朝起きて食事のあと、茶碗洗い。部活から帰ってきて家の掃除(ぞうきんがけ)、風呂洗い、料理の手伝い、水まきなど・・・大変でしたが家の状況がわかっていたからできたかもしれません。
ぜひ家の手伝いとかをたくさんさせてやってください。長男の自覚を促す意味で必要な部分でもあると思います。
    • good
    • 0

とりあえず行ってもらいたいことを述べます。


このような状態になった「原因」を追求します。
推測ですが、他の投稿者と同様で、私もこの長男は何かを訴えたかったように見えます。
最初は、長男がいなくても大丈夫です。
まず、この状態になったと思われる時期を、おおよそで特定します。
あなたの日記や写真などで特定できるかも知れません。
そして、その時期に発生した事を列記していきます。
また、心配の種となっていそうな事をも列記していきます。
基本的には、この方法で、だいたいの事が推測できます。
ただ、推測は確定しない方が良いかも知れません。もし違っていると面倒なので。
そこからは、本人に気づかれないように、学校に相談する、○○センター(市役所に聞いて下さい)などに
相談するとかして下さい。
一度に全部解決するのは難しいので、少しづつ改善させるつもりで、行って下さい。

人の心は、とても理解に難しいものです。
優秀な精神科医やカウンセラーの子供で、問題児も本当にいます。
人の心は、心理学で完全に説明できるほど単純なものではありません。
また、こういった表現を全くしない優等生が何も言わずに自殺するケースもあります。

あと、牛乳(カルシウム)と豆類(マグネシウム)の「両方」を、少し多めに取るようにして、
アルミ缶入りジュース、アルミ箔は、控えて下さい。若干、精神が安定するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今のところ、この状態になったと思われる時期っていうのがわかりません。
昔のことをまた見直してみます。

長男の心の中をあけてみたいなぁって本当に思います。

お礼日時:2003/01/13 09:12

私は児童養護施設の保育士ですが、NO,1さんの意見と同じです。


お母さんの気を引きたい・自分のほうを向いてほしいという気持ちの表れじゃないでしょうか?
自分の気持ちをうまく表現できなくて、問題行動として出てくるお子さんって、わりと多いですよ。
お話を読ませていただいて、kake_angelさんが、毎日ばたばたと子育てに追われている姿を想像してしまうのですが、お子さんと1対1で向かい合ってお話する時間はどのくらい持たれているでしょうか?
・・子供が2人3人といると、どうしてもいっぺんにまとめて見てしまいがちですもんね。難しいと思います。
でも、今のお子さんの状態を少しでも改善するためには、やはりご両親、特に男の子なら、お父さんの協力は欠かせないと思います。
・・中学生ですか。もしかしたら、学校が面白くないのかもしれませんね。勉強が難しいとか、友達がいないとか・・。小学校まではそうでもないんですが、中学生になると、人間関係や勉強のことでうまくいかずにいらいらし、それを何とかしたいんだけど、相談する友達もいない。本当は親に「どう?学校は楽しい?何かあったら相談に乗るわよ!」な~んて、いつも気に掛けて欲しいのに、実際はほったらかし・・。という子供がよく陥りやすいパターンです。
難しい話やお説教はいりません。毎日でなくてもいいです。少しずつ長男さんとゆっくり話をする機会を作ってみてはいかがでしょうか? たとえば、外へ食事につれて出るとか、趣味があるなら、たとえばお父さんと2人で釣りに行く・・みたいな。別に普通の話をしていればいいんです。とにかく長男さん1人を見てあげる時間ができれば。最初はぎこちないかもしれませんが、だんだんお互いに話できるようになって、自然に問題行動も減ってくると思います。
もちろん、長男さんだけでなく、それぞれのお子さんにもそうしてあげて欲しいですが。
ご主人もめんどくさがらずに、ぜひ協力してあげて欲しいです。
絶対にあきらめないで下さい!ご両親に自分をアピールしているんです。
逆に思えば、かわいいお子さんじゃないですか!親なんていらない!・・なんて言われたらさびしいですが、必要としてくれているんです。
大事にしてあげてください。
長々とすみません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供が4人いて、主人も単身赴任で子供1人1人で向かうという時間っていうのはあまりないですね。
ですが、食事の時間とかには子供のほうから学校の(部活)の話などは、うるさいほどしてくるので聞いてはいるんですが、会話はしているつもりでした。だって私がうるさいからご飯を食べなさいといったことがあるくらい、話をしてきますので。
こう書きながら、そう。私の子は2重人格でないかって疑ったこともあるくらいです。
一度、長男との時間を取れるようにがんばって見ます。

お礼日時:2003/01/13 09:07

恥ずかしい話ですが、私は小学生の頃、この長男でした。


今思えば、寂しかったんだと思います。親に気を掛けて欲しい。から。
(両親働いていたし。親が見ている所でだけケンカなんかしていました。) 

でもひょっとすると典型的な今どきの子なのかも知れません。いわゆる自己中心的。
 学校ではどうなのでしょう?学校ではよい子で、ただ、弟のみを泣かすのでしょうか?自己中との境の答えはこの辺にあると思います。

 我が家ではたまたま、小6のときに僕が入院してしまったのです。その時、初めて弟と僕(長男)の違い。同じに接していても(親から見ると)子供からみると弟との差別と思っていたこと(今思うとあなたが言われる様な些細なこと)に対する誤認識(理解)がわかり(大げさに言うと社会を知った?)、また病院の中では母親や父親を独占できるという満足感も手伝って?。で、家に帰った時から、なぜか泣き虫で無くなり、その親に当たれないはけ口である弟をいじめなくなっていました。

 今度一度、長男と一緒に2人(ここポイント?)で共通の話題(子供がゲームが好きなら一緒にゲーム機を買ってきて、情報交換するとか。映画に行ったりボーリングしたり、食事したりして、弟と同じ位、あなたが好きだと。長男さんの見方になってやてください。弟は問題なさそう(注意しないと兄貴ばっかり。となるので、父親にまかせて。(こういった場合あまり父親はあてにならない?僕も苦手。映画位ならつきあえるかな?)
 一対一の時は多分ぐずぐず言わないとおもいますよ。しばらくはペアで動く様にしたらどうでしょうか。お互いにカッカしない環境をつくる。
 ぐずる前に声をかけてください。会話が大切です。不自然にならないように。ちょっと気をつけて、ジュースは同量いれるとか。弟の方が多いって言ったら、氷の分よ。とか切り返してください。疲れるけどそれしかないです。仲良く(長男さんが親の考えていることがわかるように)なるまで。
 余裕をみせましょうね。長男さんは中学生で果敢な時期です。難しいけど。

経験談でごめんなさい。とりとめがない文章でした。
専門家でないのでご容赦ください。



  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じように、父親は単身赴任。。母親も働いている・・
ほかの方の回答にもあるように寂しいのでしょうね
一度、長男との時間を取れるようにがんばって見ます。

お礼日時:2003/01/13 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!