dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日,神奈川の高校で身だしなみによって不合格になったという事件を
聞いて,「どのくらいの長さだったら大丈夫なのだろう?」と疑問に思い,質問させていただきました。

ちなみに,此方♂中学3年生で,
けっこう偏差値高めの高校を狙っています。

特に面接官の経験がある方などいらっしゃいましたら,
お願いします。

A 回答 (4件)

(1)あなたの学校の決まりがあるなら、その範囲内で。


(2)もしもないなら、眉毛が隠れるような前髪などはどうかな?と思います。後ろが気になるなら縛っておけばどうでしょうか?
(3)面接は、髪の長さがどうこう、というよりは受け答えや服装全体を見ています。普段からきちんとしようとしている人は本番もいつも通りですから落ち着いていますし、逆に試験のために取り繕った人も2つ3つ質問すればすぐにわかってしまいます。あなたが普段落ち着いた生活をしていれば何の心配もありません。
いずれにせよ、高校入試はまずは成績(中学3年間の成績+当日の学力試験)で勝負です。残りの時間しっかり受験勉強してください。
    • good
    • 0

長さで不合格になることはまずないと思いますよ。


染色やきついパーマが無ければほぼ問題ありません。長さが心配であれば結んでおけばなお良いかと思います。

ちなみに、事件のあった高校は神奈川県内でも教育困難校といわれている学校なので、恐らく相当に非常識な格好で来たのではないかと思います。質問者様の心配するケースには当てはまらないでしょう。
    • good
    • 0

長さというか、清潔感とかだらしなさなんだよね。


フォーマルじゃない。
貴方なりに試験を受ける生徒として身だしなみを整えている部分が
分かれば特別減点にもならないんですよ☆
    • good
    • 0

耳が見える程度に髪形を整えます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!