

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・有利不利について
全くありません。言語を使うにしても、Java、JavaScript、あとCやPerl。
こんなの、文系でも3ヶ月やればすぐ使えますし、理系だからって
みんながみんなこれらを使えるもんでもないです。
・仕事、勤務状況
前やってたときは、繁閑が激しかったですね。
納期が迫ってると2徹3徹当たり前でした。けど、いわゆるSEなんかに
比べると気楽なもんです。基本的にコンテンツ屋なので、システムでは
無い分、アフターフォローがぬるめです。
・内容
IllustraterやらPhotoShopは使えるにこしたことはないですが、
別段必須なもんでもないです。(どちらかと言えばDreamWeaverだの、
HTML、JavaScriptを熟知するほうが先です)
あれらは、所詮画像を作る道具でしかないので。
それよりなにより、顧客が何を表現したいのかを汲み取ってそれを
如何に表現するかを素早くスケッチする能力のほうが必要でした。
結局、エディタなんかでサンプルページのモックアップを作る前の
工程はスケッチブックに色鉛筆でスケッチしまくりでしたし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 婚活 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、 3 2022/10/26 22:19
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- いじめ・人間関係 バイト先のトラブル バイト先の相談です。 私は現在専門学生の男で、スーパーでバイトとして働いているの 2 2023/04/14 03:03
- 会社・職場 簡単な事務作業程度の仕事をしたことの無い人がIT系の専門学校に30代から行くなどして就職先はあります 2 2022/06/11 21:40
- 大学・短大 新受験生の高校2年生です。 そろそろ進路を本決定しなければならないのですが、私は2つの進路で迷ってい 7 2023/02/11 21:51
- その他(就職・転職・働き方) 大学で学んだ専門分野の勉強は仕事で使いますか? よく「仕事に必要なことは会社に入ってから学ぶ」「大学 2 2022/04/09 04:23
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
Web関係の仕事
-
文系の大学生でも家庭教師で数...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
22卒大学3年です 例えば金融業...
-
就職する際、MARCH理系、関関同...
-
なぜ文系は理系に比べてコミュ...
-
文理区分について。
-
理系の大学を卒業出来たら、就...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
文系でも技術者になれますか?
-
文系卒で制御系はどうなのでし...
-
精神保健
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
文系?理系?
-
MRって何ですか?
-
偏差値37〜40の大学理系 偏差値...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
「大学の文学部を出た男が、水...
-
理系大量採用のメーカーでも出...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
理系は文系エリートの駒なので...
-
メーカーでの出世は文系が有利?
-
技術職の出世コースとは?
-
任天堂に就職するために、大学...
おすすめ情報