
管理栄養士養成校に通う4年生です。今、病院での就職を目指して就職活動してます。
管理栄養士の新卒の募集は少なく、しかも、1つの病院に1人ということが多く、10月中も、3つ受けて、惨敗でした(涙)募集自体が少ないので、もうあまり後がなく、焦ってます!!ですが、どうしても病院で就職したいです。
そこで、病院で働く管理栄養士さんにお聞きしたいのですが、差し支えない範囲で、お答え頂ければと思います。
1)病院は、いくつ受け、いくつ受かりましたか?
2)受かった病院の、勝因は何だと思いますか?
3)志望動機では、何を言いましたか?
4)何月頃、決まりましたか?
5)新卒で就職した方の場合、就活、卒業研究、国家試験の勉強と並行してできましたか?それとも就職が決まってから、国家試験の勉強を始めましたか?
今後の就職活動の参考にさせてください!よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
非常勤の病院管理栄養士です。
就職氷河期といわれる時代に就活してた世代ですが、
新卒で病院に決まった友達は、秋以降に決まったケースが多かったです。
ゼミの友達には、医療食品メーカーの内定辞退して病院受け直して年末に病院に決まったとか、
卒業ギリギリの2月に決まった子もいました。
もうご存じだとは思いますが、栄養士は女性が多いので、
出産とかダンナさんの転勤とか、不意にやめる人が少なくないので不定期での募集は多いです。
どうしても病院栄養士!と思うなら、就職浪人覚悟で病院だけを受け続けるか、
第2新卒で、どこかに就職して病院の募集をみつけるか、どちらかでしょうね。
新聞の求人欄とか求人広告とかもチェックすることをおすすめします。
就職1年目の夏に新聞で病院栄養士の募集を見つけて、転職した友達いますよ。
がんばってくださいね!
ご回答、ありがとうございます。
やっぱり、年末とか、2月とかになりますか…。国家試験直前ですね(汗)そこまで、頑張れるかどうか自信ないですが、がんばってみます。
ひとつ、委託給食会社に内定を頂いているのですが、やはり病院という夢は捨てきれないので、少なくとも内定式直前までは頑張ってみようと思います!
新聞の求人欄や、求人広告とかもチェックしてみようと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
管理栄養士です。
病院なら、なかなか今の時期に内定を決めるのは難しいと思います。
私の場合、12月末と1月末に1つずつ、病院の採用試験を受けたのみでした。
そこはどちらも今までは管理栄養士1人で、新たに1人増員という形だったので、4月からの就職でもOKだったんです。個人病院なのに、倍率もかなり高かったです。
あと、求人があったので履歴書を送ったら、新卒の募集はしていないと一度はお断りの手紙が届いたのですが、そのあと欠員が出て2月ごろに声をかけていただいたこともありました。
(ですが結局、実習先の病院に教授のコネもあり、2月にすんなり内定してしまいました。)
この通り、求人が多くなるのは年末からではないでしょうか。
まだ焦らなくてもよいのでは?
病院は企業と違って面接1回のみ(+作文など)で決まる所も多いでしょうし、国家試験の勉強に支障はないと思います。国試の勉強は採用試験の勉強にもなりますし、国試の勉強をしつつ、求人を探す感じで、軽い気持ちで私はやっていました。
私の周りには国家試験が終わってから就職活動を始めた子も何人かいましたよ。ぜひ病院栄養士を目指して頑張ってください。
ご回答、ありがとうございます。
marrienさんは、新卒で病院に就職されたんですね・・・すごい。
12月以降も求人があると聞いて、ホッとしました。
でも実は、直営の老健に内定を頂いていて、そちらにもお返事しなければいけないので、早く決めたいというのが現状なのです。
老健は、お年寄りの健康をサポートできるので、やりがいはあると思うのですが、やっぱり、「患者さんの病気を治してあげたい!」という思いは捨てきれず、迷っています。
また、marrienさんは、国家試験の勉強と並行して就活されたのですね。もう11月なので、私もなんとか並行して頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 調理師・管理栄養士・パティシエ アラサー超えて新たに栄養士や管理栄養士の免許を取っても、就職先は全く無いですよね? 現在、24歳のフ 7 2023/03/23 16:04
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 現在、短大2年の就活生です。 高校の時に調理師免許を取得し、現在栄養士の勉強中で資格取得見込みです。 1 2022/05/16 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 総合病院だと管理栄養士の就職倍率かなり高いでしょうか? 2 2022/09/23 18:12
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 新卒・第二新卒 短大2年で就活生です。私は面接も受ける場所すら決まっていません。 私は短大で医療事務を学んでおり、そ 1 2022/06/01 23:41
- 新卒・第二新卒 短大2年で就活生です。私は面接も受ける場所すら決まっていません。 私は短大で医療事務を学んでおり、そ 1 2022/06/02 11:53
- 新卒・第二新卒 短大2年で就活生です。私は面接も受ける場所すら決まっていません。 私は短大で医療事務を学んでおり、そ 2 2022/06/02 13:18
- 就職 来年、短大卒の就活生です。私は、食物栄養学科という栄養士を目指す短大に通っております。ですが、栄養士 4 2022/05/25 21:56
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
28歳で新人看護師の就職について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
カテ違い科も知れませんが、病...
-
医療法人社団の敬称は?
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
ホテルの設備管理と病院の設備...
-
出戻りの履歴書の書き方につい...
-
貴院は間違いでしたか??
-
郵便の番地間違いについて
-
記念病院とは何でしょうか
-
初出勤なんですが、服装に悩ん...
-
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
抗ガン剤を素手で扱う病院
-
病院での面接 スリッパについて...
-
献血の職員になりたい!!
-
看護 お礼奉公
-
病院で食事を作るお仕事をされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
医療法人社団の敬称は?
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
減価償却の耐用年数について
-
病院実習先の志望理由について...
-
役職者の英語名を教えてください。
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
病院の志望動機について
-
記念病院とは何でしょうか
-
献血の職員になりたい!!
-
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
病院見学 お礼状
-
40歳の新卒獣医に職はあるので...
-
28歳で新人看護師の就職について
-
病院・診療所はなぜ休日に休むのか
おすすめ情報