dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がマンションのベランダで煙草をすっています。
新しく引っ越してきた上の階の人が、喫煙に気がついたら、窓を閉めているようなので、ご迷惑をおかけしているのかと気になっています。

家の中では、ヤニなどがつくので、避けています。
換気扇の下でということもやってみましたが、臭いが部屋中に充満するのでやめました。

たとえば、トイレで吸ってもらうのはどうでしょうか。
トイレには窓があり、空気清浄機もトイレに置けば、ベランダですうより、いいのかと考えたりします。

旦那さんにトイレでタバコをすってもらっている方いらっしゃいますか?
そのほか、いい方法はありますでしょうか。

上の階の人が窓を閉める音が聞こえると、心臓がどきどきして、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うちは、旦那がトイレの時に吸います。


窓も大きめで、流すと消臭シャボンもあるけれど煙草臭くなります。

しばらくたつと、トイレのドアは湿気対策で開けっぱなしなので臭いは消えますが…すぐはいるのは_(^^;)ゞとはいった感じです。

壁にヤニも付くので掃除が大変かと。

思いきってお風呂はどうですか?
掃除は簡単で、窓で換気。ドアを閉めてもらい、臭いがキツイ時は少しだけ洗剤などを流してもらったら掃除にもなっていいかと思います。
    • good
    • 0

 即刻禁煙を!世の中丸く収まります。

家計の足しにもなります。子供の教育にもなります。
    • good
    • 0

貴方のご近所の人たちは全員非喫煙者ですか?他のお宅はどうされているのでしょう?


ベランダで吸われるくらいなら玄関側がまだマシと思いますが、環境にもよるし・・・いっそのこと1階まで下りて外で、もしくは、非常階段で、とかはどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!