プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教科書で、扇状地では扇端では水が得やすいため集落などができ、扇央などでは水が得にくいので

果樹園や畑ができると書いてたんですが、果樹園とか畑って基本的に水は必要ないんでしょうか?

A 回答 (2件)

水が得にくいと日本の代表的農産物である「稲作」ができません。


ですから、そのような土地では「比較的」に水を多く必要とせず、かつ水はけが良い方が適している果樹や野菜や麦畑が多く作られるのです。

この回答への補足

なるほど、「比較的」ですね。2の方がいってくれてるように降水量で十分足りるということですね。あと水はけが良いほうがいいのはなぜでしょうか?

補足日時:2008/11/04 14:52
    • good
    • 1

水田は大量の水を必要としますが、それ以外は水は必要としません。

降雨などでほぼ足ります。

でも・・・実際には扇状地にも水田は多数作られていますね。理屈では教科書のとおりなのですが、現実は違います。用水などもありますし・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれは思ってました。教科書の内容と現実はきっと違うんだろ~な~と;水田以外はあんまり水はいらないんですね!回答してくれてありがとうございます!

お礼日時:2008/11/04 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!