dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急にラインの圧力が高くなってしまいました。
そこで質問なのですが、ラインの洗浄というのはどのようにしたら良いのでしょうか?
とりあえず、詰まっている箇所はわかったのですが、完全に塞がってしまっているらしく、ポンプの次(カラムの前)に、そのラインをつないだらもうすでに圧力が高くなり、送液停止となってしまいます(逆向きにつないでも同じ結果です)
このように完全に塞がってしまったラインはどのようにしたら良いのでしょうか?超音波洗浄くらいしか思い浮かびません。

A 回答 (3件)

プレカラムフィルターやポンプ出口のチェック弁は正常ですか?


なぜラインが詰まってしまったのでしょうか。
普通に扱っていればラインが詰まることはとても珍しいと思います。

1.分解した時やパーツの保存時にゴミが入って詰まった
2.溶離液に塩を使用して、使用後に乾燥させて、析出して詰まった
3.ラインを作る時にバリが取れずに中に入ってしまった
4.ラインを折り曲げてしまった
5.組み立てる時に締めすぎてラインがつぶれた
他にも原因があるかもしれません。

20倍程度の拡大鏡で穴を覗くと何かわかるかもしれません。
原因が判ってから洗浄するなり交換するなりしましょう。
ひょっとするとマイクロシリンジに付属の細い針金で除去できるかもしれません。
原因をはっきりさせておかないと再発して、悩みは終わりません。
    • good
    • 0

#1のお答えにあるように、新品と交換するのが「一番安い」です。

    • good
    • 0

そのラインは、カラムを外して接続しても圧が高くなるのでしたら、


そのライン(ステンレスか樹脂パイプだと思いますが)を新品のラインを交換すればどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!