
Aki and Ken are members of the English club.
Jim and Mihi come to the club on Tuesdays.
という文章が教科書にあります。
この最後に出てくる「on Tuesdays」というのは、なぜ
曜日が複数形になっているんでしょうか?
毎週の火曜日が重なって、たくさんの火曜日分になるからでしょうか?
複数形にしなくても、on Tuesdayのままであっても、
毎週火曜日・・・といったニュアンスは出ると思うのですが
それとはまた違う意味で、曜日が複数になっているんでしょうか?
解説をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>毎週の火曜日が重なって、たくさんの火曜日分になるからでしょうか?
はい、その通りです。「毎週行われるクラブの集まりにやってくる」ということですね。
>複数形にしなくても、on Tuesdayのままであっても、
>毎週火曜日・・・といったニュアンスは出ると思うのですが
>それとはまた違う意味で、曜日が複数になっているんでしょうか?
Aki and Ken are members of the English club.
Jim and Mihi come to the club on Tuesday(s).
この例文の場合は、それほど大きな違いにはならないかもしれませんが、単数形のままで書くと、1回限りのことなのか、毎週繰り返されることなのか、あいまいになるケースもあります。
どうしてかと言うと、この文は現在形ですが、現在形は本当に「現在」のことを表す場合と、「現在の習慣」「一般論」なども表す場合があるためです。(過去形でも同じようなことが言えると思いますが・・・)
また、書き手が「毎週やってくる」というニュアンスを強調したい場合は、当然複数形にする必要があるでしょう。
こんにちは、回答をありがとうございます。
やはり毎週。。。のニュアンスの強調や、誤解の回避ということなんですね。
はっきり分かって、理解度が高まり安心しました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
普通、on Tuesday と言えば、一番近い火曜日を指します。日本語でも同じですね。つまり、last Tuesday か next Tuesday のことです。
We went to the movies on Tuesday.
We are going to the movies on Tuesday.
のようにです。ところが、動詞が現在形の時はちょっと注意を要します。#1の方が説明されていますが、現在の習慣を示す場合と、現在の予定を表すことがあるからです。ご提示の英文で考えますと、
Jim and Mihi come to the club on Tuesday.
は、「ジムと美紀は火曜日にクラブに来る(のが習慣)」なのか、「ジムと美紀は(今度の)火曜日にクラブに来る(予定)」なのかがはっきりしません。その紛らわしさを避けるために、on Tuesdays と複数形にされています。毎週火曜日という感じです。でも、絶対に毎週かというとそれは言えないと思います。来るのは火曜日だけという感じです。そこが、every Tuesday と違います。
>複数形にしなくても、on Tuesdayのままであっても、
毎週火曜日・・・といったニュアンスは出ると思うのですが
その通りです。が、状況しだいですね。教科書では正確を期して複数形にしているのだと思います。
こんにちは、回答をありがとうございます!
英語の現在形は、「予定」と「習慣」がある・・・というのを、あらためてしっかり意識するのが大事なんですね!
その違いをはっきりさせるため・・・・なら、sをつければ確かに、確実に端的にわかりやすいですね^^
とても分かりやすい解説をありがとうございました!^^
No.3
- 回答日時:
「on Thuesdays」 → で「毎火曜日には、毎週火曜日には(欠かさず、必ず、何があっても、習慣として)」の(欠かさず、必ず)のニュアンスを感じます。
勿論、ここは「on every Thuesday」でもよろしいと言えばよろしいのですが、これでは単に「いつも火曜日には」「毎週火曜日には」の普通のニュアンスしか醸し出しておりません。
「on Thuesday」では本当に「火曜日には」のイメージです、普通かこれで済ませても大丈夫です。
回答をありがとうございます!
複数形にすることで、everyをつけるよりも強調されるものなんですね!
理解できました。ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
>複数形にしなくても、on Tuesdayのままであっても、
>毎週火曜日・・・といったニュアンスは出ると思うのですが
日本語で考えるとそうですが、英語は数と時制、方向などにうるさい(細かい)言語であることを理解しないといけなせん。
"I go to church on Sunday."と云う場合、この人はあまり熱心なクリスチャンでないことが分かります。たまにしか行かないことを白状しているからです。"I go to church on Sundays."と云う人が熱心な人なのです。
こんにちは、回答をありがとうございます。
なるほど!教会へ行く。。。という例文を使うと、複数形にするかしないかの重要性が伝わってきました!
英語はそうゆうところには細かいもんなんですね><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 Statistically significant differences (p < 0.05), 5 2022/05/03 01:09
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
- 英語 on the thick, broken sidewalks in の意味は何ですか? 2 2022/11/16 04:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
英語が得意な方又はネイティブ...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
簡単日本語の質問があります。...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
タゴールの詩の和訳
-
「せめて」の反対語(「多くと...
-
英語のメニュー表記
-
「今までに」と「これまでに」...
-
訳せません。この文構造を教え...
-
「考慮に入れていない」の英訳
-
分詞構文「~しながら~する」...
-
済みませんが翻訳してください。
-
The theory, though, was serio...
-
I will always be there for yo...
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
「来週のいつか」会う の英語表現
-
I will be ~ingのニュアンスと...
-
とある英文について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
英語のメニュー表記
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
I was tired と I got tired ...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
英文メールのxxってどういう...
-
I can't wait to see you と...
-
hereとover hereとover there
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「you died」と「you have died...
-
You are welcomed はおかしい??
-
we'd need to… would の役割は?
-
「temporal change」と「change...
おすすめ情報