dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さつまいもが15kも送られて来ました。せっせと食べるにしてもどうやって料理すればいいのでしょうか?毎日同じでは飽きてしまいます。さつまいもの料理法とどのくらいの期間保存できるか?ご存知の方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

ふかし芋。

焼き芋。
適当に切って飴を絡める大学芋。細く切って唐揚げ。
豚汁の具。
薄くスライス&細く切って干し芋。
ふかしてすり潰し裏ごしして芋餡&和菓子に。

さつまいも料理レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/satsum …

保存は、土が付いたまま涼しいところに保存して春先まで大丈夫。
洗ってしまった物は、一個ずつ新聞紙にくるんでおくと良いかも。
暖かくなって芽を出さなければ、それ以降でも大丈夫。
時々早く腐るのも出てくるので、気が付いたら取り除くこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全部洗ってありますので早速新聞紙で包もうと思います。

お礼日時:2008/11/12 17:21

私は芋ようかんにしています。



さつま芋は料理に使っても,1個を使いきるのは大変です。
芋ようかんにすれば,一度に2個,3個と必要になり,多くのさつま芋を
消費することができます。
それに,作った芋ようかんを家族で食べるだけでなく,近所の人,親戚,
同僚などに,あげています。感謝されますよ。お返しもあったりして。

http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003 …

市販の甘なっとうを混ぜると見た目も良くなります。(熱湯をかけて砂糖をとっておく)
ようかんというと難しいと考える人が多いですが,やってみると意外と簡単なんですよ。
うらごしは面倒なので,私はマッシャーでつぶすだけです。

丁稚羊羹のように,竹の皮で包むと本格的です。
http://www.omi8.com/tokusan/dettiyoukan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。作った芋ようかんを家族で食べるだけでなく、皆さんにおすそ分けするなんていいですね。これなら沢山消費できますね。是非作ってみたいと思います。

お礼日時:2008/11/14 15:57

>さつまいもが15kも送られて来ました。


一部を種芋にしてトンボ栽培に使う。
苗は子ども会にでも配って来年の芋掘りにでも使ってもらいましょう。

日本いも類研究会
http://www.jrt.gr.jp/smini/mini_sp.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トンボ栽培という言葉を初めて知りました。種芋にするという方法もあったのですね。食べることしか考えていませんでした。

お礼日時:2008/11/12 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2008/11/12 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事