プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語圏の(もしかしたら米国だけ?)人でニックネームで呼ぶ場合、ジェームス→ジム、マイケル、マーティン→マイク、ジェニファー→ジェーン、など元の名が変化したものは理解できるのですが、なぜロバート→ボブと呼ぶのでしょうか?
ご存知の方、また、ほかにも例がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

ロバート→ボブのようなのがなぜ突拍子もないものに変わるのかはわからないですが。


ロバートはロビンとかロブもありますよね。
ロブからボブに訛った(?)気はするけど、根拠がない。(^^;

他の例としては、
 リチャード→ディック
 レベッカ→ベッキー
あたりも謎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
>他の例としては
いわれてみるとそうですね。洋画ではよく出てくる名前ですね。

お礼日時:2003/01/16 23:52

#1の方が書いておられたとおり、Robby が更になまって Bobby になったのです。

Dick も、Rick が変化したものです。私の友人にRichardくんは何名かいますが、多くは Rick Ricky などと呼んでほしがっています。
 ほかの例ですが、Elizabeth が Becky なのはその例に入りますか?これは愛称Beth が変化したものです。Mary などは非常に愛称が多く、Molly May Polly などもこの例に入ります。

数年前まで究極に分からなかったのが Peggy (Margaret)ですが、これはmargaret がギリシャ語の「真珠」で、Pelagia も何語か(ラテン語だったっけ)の「真珠」を意味するからだそうです。ちなみにMeg, Maggy, Peg などとも呼ばれます。

ニックネームというと、その人をたとえた表現のことを意味する場合もあり、必ずしも呼びかけに使われるとは限りません。(例 英国のサッチャー元首相がIron Lady とよばれていたような。)愛称として呼ぶのなら pet name とも言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。良くわかりました。
Dick→Rickなどの例では、訛ったというより、もしかしたら過去に誰かがたまたま聞き間違えてそれが当たり前のように現在でも使われている、なんてこともあるのかもしれませんね。

そもそも英語は、いろいろな言語が混ざり合ってできた言葉だと聞いたことがありますが、そう言う意味ではギリシャ語やラテン後が変化してくるのもうなずけますね。
わかりやすい解説ありがとう御座いました。

お礼日時:2003/01/17 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!