dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ニュージーランドの語学学校で勉強中です。
テストの答え合わせの時、enjoy を動詞と書きましたが、先生は形容詞だと言いました。
辞書を引いても形容詞だとはでておらず、他の日本人の生徒も全員動詞と回答していて
先生に質問をしてもenjoyは 形容詞だと言い張るだけで、その理由を教えてもらえず、納得できないままでいます。どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (4件)

enjoy は動詞です。


形容詞は enjoyable です。
英英辞典は持ってないのですか?
語学学校に行くのなら、是非とも必要ですよ。
しかし、その先生は変じゃないですか?
お金を取って教えているのなら、生徒が納得出来るように説明すべきだと思いますが、、、。
何でしょう?少し変人ではないでしょうか?
私も昔、短期間、女性のニュージーランド人に教わった事ありますが、いつもイライラしていてあまり良い印象は受けませんでしたが。
図書館で英英辞典を借りて調べてください。verb と書いてありますのでそれを示してなぜ、adjective と言うのか説明を求めるべきです。
嘘を教えられて引き下がったら駄目ですよ。
弱いと見たら嵩にかかって来る人間が多いですから、分からない事は分からないとハッキリいうのが、外国で、その国の人と対等に付き合うコツです。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図書館に行って数ある英英辞典で調べてみても、Enjoy は動詞だと書いてあったので、先生に質問をしたわけです。
今教えていただいてる先生は、文法の教え方がよくわからないのか、他の生徒の質問にも、ごく頻繁に「それはこのクラスでは教える必要がない、上のクラスで学ぶものだ」とか「考え過ぎだ」だとしか答えてくれません。やはり今の先生の質に問題がありそうですね。クラスを変えてもらうように頼んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 08:24

>他の日本人の生徒も全員動詞と回答して



日本人でない生徒はいないのですか?韓国とか中国とか、今はけっこう留学に行っていると思うのですが?

>ニュージーランドの語学学校

できれば、その学校の名前を教えてください。

>日本は英語に関して特殊なのです.

これは卑下のしすぎです。文法教育も外国語の教育には必要であり、また、enjoyが動詞か形容詞かという問は、ごく基本的なもので、enjoyを形容詞と言うような授業が行われているのなら、やはりその講師は問題です。

この回答への補足

私のクラスは現在12人程生徒がいますが、うち3,4名が日本人です。学校名はこのサイトで言っていいのか不安なので伏せておきます。
私の性格上、やはり納得できないものは、とことん追及したいのですが、先生に、「なんでそんなことをまた聞くんだ?」的な態度をされると、何度も同じ質問が聞きづらくなるので、このサイトを利用して質問させていただきました。

補足日時:2008/11/13 08:12
    • good
    • 0

>他の日本人の生徒も全員動詞と回答


もう一度その先生に質問し、相変わらず納得出来る答えが得られなければ、日本人の生徒全員でその学校の経営者に面会を求め、この件について話し合うべきでしょう。あくまでも「納得出来る答えが欲しい」と主張するだけで、「あの先生は駄目だ」とか「辞めさせろ」と云わないように(角が立ちます)。経営者にその先生のヘンテコさが伝わって、結果的に辞めさせるかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
先生との関係が悪くなるのが怖いので、やはり他のクラスへ行かせていただくように頼んでみます。理由を聞かれたら、さらっと答えるようにします。

お礼日時:2008/11/13 08:58

確かに動詞なのですが,その先生からすると,「それがドウシた?」ということなのでしょう.日本人は日本式英文法にどっぷり浸かっていて,動詞だ形容詞だとばかりウルサイわけです.



その先生は話す英語を教えたいのに,日本人の生徒は,どうでもよい品詞のことばかりに関心が行っているので,あきれ返っているのだと思います.「形容詞だ.それがどうした.そんなことを知っていてもまったく役に立たないぞ」,と教えてくれているのです.
日本式英文法を学びたいなら,日本に帰るしかありません.日本は英語に関して特殊なのです.
お気の毒様.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結局品詞を覚えたところで、実用英語には役に立たないと思いますし、skytrain2005様のおっしゃることは十分理解してるつもりなのですが、それだったらテストの問題に出して欲しくないなぁ、とも思います。

お礼日時:2008/11/13 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!