

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
商業簿記と工業簿記は並行して学習できますので、不安に思われなくても大丈夫です。
受験目標は6月ですか? 今から学習を始めれば、余裕を持って合格できると思います。がんばってください!回答ありがとうございます。
並行して勉強することもできるんですね。ありがとうございます。
2月に3級を受験するのですが、必死にやっていくうちに、なんだか
3級では物足りなくなってしまい、6月に2級を目指す為に、今日あたり
から本を購入してみようかと思いはじめていたんです。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
hukutuuさん、こんにちは。
日商簿記2級を勉強しようとされているんですね。
さて、商業簿記は、3級の簿記の延長で、それをもう少し詳しくしたものです。
3級では、個人商店の会計について、みていきますが、2級では、株式会社の会計について見ていきます。
工業簿記は、商業簿記とは異なって、「工場での会計」みたいな感じです。
原価計算という新しい概念がでてきます。
最初は、とっつきにくいと思いますが、慣れれば得点源にできるところです。
一緒にやっていってもいいでが、私は商業簿記をまず、理解しました。
それから商業簿記を理解して、問題集をやりました。
工業簿記から始めても、並行でも、どちらでもいいと思います。
あと、テキストだけでは、実際の試験がかなり難しいと思えると思いますから、
直前になったら、問題集をこなすことをオススメします。
それでは、勉強のほう、がんばってくださいね。
回答ありがとうございます。
問題集で試験慣れしておいた方がいいんですね。
まずは、テキストを各2冊くらい読んでみてそれから
余った時間は、問題集をひたすらといたほうがよさそうですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秘書検定を受けようと考えてい...
-
陸上特殊無線について教えてく...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級を勉強しているので過去...
-
114回1級試験、みなさんの感想...
-
日商簿記2級を勉強するには
-
小中学校事務の試験について
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
-
漢検2級を持ってなくても(二級...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
簿記2級取得の勉強のしかたにつ...
-
簿記3級合格に必要な平均勉強...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
資格取得したけど、意味がない
-
求職申込書の職業欄について
-
経営やお金に関わる一番必要な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
管工事施工管理技士の1級と2...
-
漢検2級を持ってなくても(二級...
-
簿記検定3級と2級を同時に勉強...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
日商簿記1級は働きながら取得で...
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
漢検・・・
-
簿記2級について
-
本免は教科書を勉強したら 合格...
-
1級ボイラー技士に合格するのに...
-
20代社会人です! 漢字検定2級...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
漢検3級は難しいですか? 4級は...
-
税理士試験 簿財の勉強について
-
漢検2級はあと一週間で受かる...
おすすめ情報