一回も披露したことのない豆知識

来月にある日商簿記3級の試験を受ける予定です。
勉強時間が足りないような気がして不安になってきました(>_<)

簿記を勉強するのは初めてで、先週から簿記の講座を受講し始めたばかりです。

実際勉強を始めてみて勉強量の多さに驚きました。試験までのこの1ヶ月間、1コマ3時間の講習を週に3回、受講するつもりです。まだ3回しか受講していませんが受講後の帰宅してから復習、授業のない日も勉強をしていますが半分しか授業についていけてません。
フルタイムの仕事と主婦業の合間に時間をみつけて勉強をしていますが平均で1日、2時間位しかできません。このままのペースでいくと受験までに取れる勉強時間はあと60時間程です。
思うように勉強が進まず40代のオバちゃんには無理かとあきらめムードになったりもします。ここで無理して受験しても合格の可能性が少ないのなら次回以降に受検しようかと思います。

勉強は個人差があるので一概には言えないかと思いますが初心者が簿記検定3級に合格するのに必要な時間を教えて下さい。
また、効率のよい勉強方法があったら教えていただけるとありがたいです。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

毎日勉強するクセをつける(コツコツとやる)ことです。



クセをつけることで脳が慣れてくるのです。先週から始めているということなので、まだエンジンがあったまっていない状態かもしれません。平均で2時間位しかないということですが、時間がないなら1日30分でも1問を解くだけでもいいです。あとは集中です。

あとわからないところはどうしていますか?質問をしているでしょうが、その際に自分なりにどう考えたかをまとめて、それを伝えながら聞くということもいいと思います。回答を聞き、どう考えが違ったかで理解度が違ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

>毎日勉強するクセをつける(コツコツとやる)ことです。

簿記の勉強を始めてみて、おっしゃっていることがよく分かりました。
簿記は奥が深いんですね。一夜漬けでできる勉強ではないです。きっと簿記の勉強を習慣化することが一番身につくような気がします。毎日毎日繰り返すことで慣れる、借方貸方が瞬時にひらめくように理解できる。解答用紙を書く鉛筆がほとんど動いている状態でないと3級といえど合格は難しいのかもしれませんね。
まだ、借方貸方も間違えたり簡単な一つの仕分けの例題も記入するまで3分ぐらいかかったり…。実際勉強をしてみて簿記とは慣れがいかに大事か実感しています。

きっと何時間やったから合格圏内の点数を取れるとかではなく、いかに慣れて簿記になじんでいるかによって理解度も変わってくるというところなんでしょうか。
中には特別な才能があって短期間集中で簿記を理解できる初心者もいるかもしれませんが私には1ヶ月で簿記3級は無理に思えてきました。

ただ、合格の可能性がないからといってあきらめるつもりはありません。せっかく手をつけたので簿記3級合格を目指してこれからも勉強を続けたいと思います。

アドバイスを参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/11 10:47

質問者さんも書かれていますが、人によって全く違うと思いますね。



長時間すればよいというものでは有りませんし、短時間でも理解できれば
それで良いわけですから。
集中力も必要でしょうし、無理をするとかえって逆効果かもしれません。

3級くらいだとそれほど難易度は高くないので、ある程度まで理解できれば、
あとは結構順調に吸収できるかもしれませんよ。

それに、一回で通らなくても、雰囲気がつかめて次回合格という可能性も
高くなるかもしれません。

とりあえず、受けてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。だめもとで受検するのもありですよね。

>集中力も必要でしょうし、無理をするとかえって逆効果かもしれません。

確かにかなり無理して体にも負担がかかっています。疲れた体で真夜中まで勉強してもうたた寝の時間が多かったりします…^^;

温かいお言葉をありがとうございます。肩の力が抜けた感じがします。
無理をせず勉強をしてみたいと思います。

お礼日時:2006/10/06 17:14

勉強時間は人それぞれですので、


一概には言えません。

ただ、私が受けたときは過去問題を解き、
その平均点が8割を超えれば大丈夫かな?と思います。
と言いますのも、日商簿記3級は出題傾向がほぼ同じだからです。
もちろん、数値は違いますが、
仕訳の問題・試算表・伝票・消耗品の処理など出題方法はほぼ同じです。
特に繰越処理は必ず出ます。

そんな訳で、過去問題をひたすら解くのが近道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

受講したものは完全にマスターできるよう復習はしています。授業での例題も復習で満点が取れるまでやっています。この状態を維持できれば理想というところでしょうか。
出題傾向を教えていただきましてありがとうございます。参考にします。

もう少し勉強をして過去問が解けるレベルになったら繰り返し勉強してみます。

お礼日時:2006/10/06 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!