プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

兄が鬱で薬を飲みながら働いてます。
「無性に死にたくなるときがある」と言っていたと母から聞きました。
鬱の症状があるときって、自殺しやすいものですか?
死にたい と 実際自殺する は違いますよね?
電話してあげてと母から頼まれるのですが、私も内気なところがあるので、兄ですら打ち解けてないし、警戒します。
「頑張れ」以外で禁句ってありますか?
電話して話聞くだけで、そんな簡単に気分が楽になったりするんでしょうか?
私が電話しとけば自殺しなかったかも、なんて後で後悔したくないのけど、鬱って他人がどうこうできるもんじゃないですよね。

質問は
鬱で自殺はありえますか?(鬱症状が後押しするかどうか)
「頑張れ」以外で言わないほうがいい言葉を教えてください。

お願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは



>鬱で自殺はありえますか?(鬱症状が後押しするかどうか)
結論から言えば有り得ます。
特に希死念慮(死にたい思い)が強い方は注意が必要です。
また、うつ病の場合、自殺企図を衝動的にするケースも有るようです。

自分の場合は衝動的な思いより、常に希死念慮(自分は役に立たない人間だ、この世から消えてしまい)が強く
何時もそればかり考えていて、自殺企図になりましたけどね。

うつ病の方の体験談を聞くと例えば、電車をホームで待っている時に
電車が入線する際、このまま飛び込めば楽になる衝動かられたとか
当然、周囲が暗く感じ、吸い込まれそうになる感覚を感じた等のケースが有ります。
1つ間違えば、自死に繋がるようです。
それからすると、希死念慮が強くなくとも情動的に自死情動にかられるのかもしれません。

>「無性に死にたくなるときがある」と言っていたと母から聞きました。
自分の体験からすると、その様な思いを周囲の人に打ち明けている状態ならば
主治医に相談して、ケア(入院治療、休職等の手段を含めて)をすれば、自殺企図は防げると思います。

逼迫した状態になれば、周囲の者に打ち明けたり、相談もせず。
一人でいつ実行するかとかばかり考え込むようになります。
こうなると企図する可能性が強くなると思います。
人それぞれですから、あくまでも自分の体験に過ぎませんけどね。
今となっては人に話せるようになりましたけど、その時は周囲が見えなくなっていました。

>電話してあげてと母から頼まれるのですが、私も内気なところがあるので、兄ですら打ち解けてないし、警戒します。
無理して電話する必要はないのでは?
そっと注意を払いながら見てるだけで良いと思います。
質問者さんが兄上を警戒されてるのならば尚更だと思います。
うつ病の特徴として、人と合いたくない、話したくない症状がもあります。
今までそれほど親しく電話してる訳でもないのに、突然電話しても会話も続かず、逆に負担になる可能性もあると思います。
お兄さんから電話が掛かってくるなら別でしょうが、その場合は黙って
お兄さんの言うがままに聞いてあげるだけの聞き役に徹すれば良いと思います。
何かアドバイスをする必要はないと思います。
それだけでも、お兄さんは楽になると想像します。
参考なれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
皆さん良回答です。

お礼日時:2008/11/17 18:21

うつ病暦8年のものです。



実際何度も死にたくなり、2回のmECT(修正型電気痙攣療法)で押し留め、今は回復して薬を飲みながら、フルタイムで働いています。

声をかけるのでしたら、「もし、死にたくなったら必ず僕に電話して。」と言ってあげてください。律儀な人が多いので、この約束はかなりの高率で守られます。
    • good
    • 0

はい、ございます。



「うつ」にも何種類かありますので
できるだけ具体的に知るといいですね。
神経症や人格障害etc.が合併症になっているケースもあります。

「うつ」の1種である双極性障害(=躁うつ病)では
「そう」状態のときに自殺が決行されるケースが多いそうなのです。

境界性人格障害の人は自殺を口にして、実際に決行してしまうことが
少なくないですね。

励ましたり、期待したり、要は行動を促す言動は宜しくないのですね。
それと《怠けている》という類の批判・非難のコトバは
治るのを遅らせるでしょうね。ただ、本人が意欲的になってきている
ケースでは、提案などはむしろ、宜しいでしょう。
基本的には、やはり、不即不離、
即かず離れずのスタンスをキープするのが宜しいでしょうね。

できれば、正確な病名を知り、それにフィットする
カウンセリングの方法を学ぶことから
始めてみませんか。
メンタルヘルスを損なう人が少なくありませんので、
Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。良回答です。

お礼日時:2008/11/17 18:23

結論から言いますと、あります。


自殺する人の80%以上は、鬱病もしくは欝状態になってから、自殺を企てるそうです。
♯1さんのおっしゃる希死念慮は、自殺を企てる直前に必ずあります。消えてしまいたい、という思いが強く、自分を抹殺するのです。
殺人の衝動が内に向かうと、自殺になるというのは聞いたことがあります。つまり、外向的なひとは、人を殺す方に走りますが、内向性の強い人は、自殺に向かうのです。
何日間か、風呂に入らず、布団で寝ていて、食事も取らないようなら、かなり危険です。本当は、生活の様子を時々見に行ってあげた方が良いと思いますよ。
そのとき、家の中をお掃除してあげたり、ご飯を作ってあげたり、兄弟らしいことをしてあげれば良いと思います。
話は、聞いてあげるほうに力を入れて、批判や否定を加えないことです。できないことでも受容してあげることの方が、本人は気持が楽になるようです。そういう相槌の打ち方を練習すると良いと思います。
あと、叱るのもやめたほうがいいかもしれません。
どちらかというと、兄弟よりも親の方が、つながりが強いので、お世話の方は、親がするといいんですけれどね。話を聞くのも親の方には用があるけれど、というパターンが多いですよ。
「兄さん、どうしてる?」ぐらいでいいんじゃないでしょうか。話したくなければ、兄弟にいろいろ言うことはあまりないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!