dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、対向の乗用車にセンターラインオーバー(居眠り)で追突され
100(相手):0(自分)の事故に遭いました。
こちらの車のダメージは右のリアのドア~後方のフェンダー付近までと右後ろのアルミホイール(社外)です。ちなみに車は新車~8ヶ月ほど経っています。

本題はここからです。
ホイール以外の部分の交換・修理等は話がついたのですが、現在履いているホイールが昨年(2007年)で製造中止になっており在庫をあちこち調べてもらいましたが、全く無い状態です。1本だけ違うものに交換するわけにもいかず、こちらとしては同等品の新品4本交換を望んでいます。持ち込んでいる修理工場は修理も可能だから4本交換は難しいかもねと言われました。
定価1本\65,100(税込)のホイールですが、
<< 購入した時の金額+工賃 = \200,000.- >>
で保険会社に請求しようと思っているのですが、やはりこのような請求は通らないものでしょうか。
このような事故に今まであったことがなく、周りにも相談できる人がいなくて困っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

残念ながらご自分が購入した時の値段での請求は通らないものとお考えください。


自動車の損害査定においては、原価償却分は引かれるのが普通です。損害保険会社は原価償却分がが大体いくらになるかデータベースをもっています。工賃は請求金額が一般的なものと比べて問題なければ請求どおり支払われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり駄目ですよね。薄々分かってはいたんですが、まだ購入して1年も経たないのに、というやりきれない思いが頭の中を駆けめっぐておりまして。。。まだ人身にならなくて良かったとプラスに考えるほうがいいのでしょうかね。でも少し気持ちが楽になりました。適切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/23 10:45

請求することはできますが、まず通りませんね。

購入したばかりではないですし。8ヶ月も乗っていたのだから。
修理で済む程度の破損で、買い替え4本分はまず無理ですよ。
自分が被害者だったら請求どおり払います?
修理代金(工賃含む)、レッカーで運んだ場合はレッカー代金と少しばかりの慰謝料ぐらいではないでしょうか?
    • good
    • 0

物には、価値があります。

購入した時と、経過(消耗)期間で価値も下がります。損害賠償は、そんなものです。特にタイヤホイールなどは、購入時の値段には、変動差がありすぎます。高価なものですが、中古になると二束三文となってしまいます。これは、デザイン料・ブランド商品の部類に多いのですが、ホイールも同じです。請求してみるのはいいですが、中古であったことも心にとめておくことが必要です。物の価値は、人によって変わりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃられるように物の価値は人によって違いますもんね。やりきれない思いは残りますが、あきらめるしかなさそうですね。アドバイスありがとうございました。。

お礼日時:2008/11/23 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!