dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
Realtek HD オーディオマネージャの設定で、どれがマイク入力でどれがライン入力でどれがフロントスピーカー出力で・・
という設定をする画面がありますよね。
そこでラインアウトをしたいのですが、項目にはそれが無いです。
どうすれば出来るようになりますか。
オーディオドライバのバージョンは6.0.1.5735、オーディオコントローラはHDAudio、オーディオコーデックはALC883、
マザーボードはP5K-VMです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も同じものを使っていますがアナログで接続した限りは、確かに「ラインアウト」というのはありませんね。


ただ、オーデオマネージャの画面には"Digital Output(RCA)" Digital Output"の切替画面がありますのでデジタル接続で可能なのではないでしょうか。生憎私はデジタルのジャックを持っていませんので確認できませんが。

私のドライバは、V.6.0.1.5628、HDAudio、ALC1200です。
    • good
    • 0

パソコンから外のスピーカー構成は?


普通にアンプ付き2CHスピーカーでしたら・・・。

オーディオI/Oのタブ上で
スピーカー構成はどのようになってるでしょう?
「2CHスピーカー」に設定すると出ると思います。
その他の4CHや6CHなどの設定では
「フロントスピーカーアウト」でよいかと。
    • good
    • 0

どこでも良いから好きなところに接続したら


デバイスタイプのダイアログが出ませんか?
ライン出力にチェックが入ってたらOKかと・・。
好きな接続種に変更できますよ。

出ないときは、
オーディオI/Oタブから差し込んだらアクティブになった色の端子の
横のマイクやスピーカーやらの絵のところを左クリックでもダメ??
それ自体が出ないのでしょうか??

この回答への補足

機器を接続すると、それをライン入力やフロントスピーカー出力などのうち、どれとして認識するか設定する小窓が出ます。
でも、その中にライン出力だけがありません。
接続後に設定画面からジャックのアイコンをダブルクリックしても、同様です。

内容には
ライン入力・マイク入力・ヘッドフォン・フロントスピーカー出力・リアスピーカー出力・
センタースピーカー/サブウーファー出力・側面スピーカー出力
があります。

補足日時:2008/11/24 10:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!