
マックOS-9.2 プリンター:Epson PM-970Cを使っています。
フォトショップ5.0でスキャンしたデータ5.2MのものをA4プリントしようとしたら、<作業するためのメモリーが足りません。使用していないアプリケーションを終了してから再度印刷を実行してください>とアラートが出て、クリックすると<メモリー(RAM)が足りません>と表示されます。
他のアプリケーションは全然立ち上げておらず、スキャンデータのフォトショップ5が立ち上がっているだけです。今まで同様の作業は何回もしているのにこのような事は初めてです。フォトショップのメモリーは300000Kを割り当ててあります。
再起動して直ぐ作業をしても同じ事でプリントできませんが、その解決法を教示下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
確か、OS9の場合、プリントスプーラのファイルがデスクトップにありませんでしたか? それの「情報を見る」をやってみてください(コマンド+i)。
そうすると、下の方に「プリントのメモリ必要条件」という欄があって、「最小サイズ」と「使用サイズ」という入力可能な欄があります。ここの「最小サイズ」に、最低でもその上の「推奨サイズ」(ここは入力不可)と同じ数値を入れ、「使用サイズ」には、これよりかなり大きい数値(たとえば1~2桁上)の数値を入力します。
たとえば、「推奨サイズ」が350なら、「最小サイズ」に350、「使用サイズ」に10000などを入力します。
そうすると、それまで途中で止まってしまったりしていたファイルのプリント出力が普通にできるようになった経験があります。
要するに、データが大きいと、それをスプールするメモリを大きくしなければならないということのようです。それが「プリントのメモリ必要条件」らしいです。
なお、この数値は、その都度元に戻さなくても、そのまま使いつづけて大丈夫だと思います。
早速の教示有り難うございました。
実は質問をした翌日、マック本体のスイッチを入れたところ、モニターがバシッ!と異音を発して動かなくなりました。プリントどころではなくなりました。
このお礼は急遽別の(これも古いシェル型)iBookを使えるようにしてインターネット接続をしています。機械の買い換えを考えています。ただ、考えているiMac 24インチはそろそろ新しくなるのでは・・・と考えて購入時期を迷っています。
No.4
- 回答日時:
Photoshopの仮想領域とプリンタのスプールファイルを作るためのHDDの空領域不足です.別ドライブ又は別のパーティションを仮想
領域に指定するか,HDDから不要なファイルを削除して空き容量を確保するかHDDの交換または増設(Photoshopの仮想領域に指定)が必要です. 早速の教示有り難うございました。
実は質問をした翌日、マック本体のスイッチを入れたところ、モニターがバシッ!と異音を発して動かなくなりました。プリントどころではなくなりました。
このお礼は急遽別の(これも古いシェル型)iBookを使えるようにしてインターネット接続をしています。新しいマックの買い換えを考えています。ただ、考えているiMac 24インチはそろそろ新しくなるのでは・・・と考えて購入時期を迷っています。
No.3
- 回答日時:
使用環境が分かりませんが。
バックグランドを切りにしてプリントしてみるとか。
早々に教示有り難うございました。バックグランドは「切」にしてあります。
実は質問をした翌日、マック本体のスイッチを入れたところ、モニターがバシッ!と異音を発して動かなくなりました。プリントどころではなくなりました。
このお礼は急遽別の(これも古いシェル型)iBookを使えるようにしてインターネット接続をしています。新しいマックの買い換えを考えています。ただ、考えているiMac 24インチはそろそろ新しくなるのでは・・・と考えて購入時期を迷っています。
No.2
- 回答日時:
このテの質問で必要な情報が不足しています。
最低以下の情報は提示願いたいところです。本体の機種名・型式、RAM/HDDの容量(HDDでは総容量と空き容量)、仮想メモリーの設定
(ONかOFFか、ONであれば設定値)。
また、PM-970Cのドライバーにはアップデータを当てられているでしょうか?
Photoshopの初期設定を削除して試されてみたでしょうか?この点も確認願います。
参考URL:http://www.epson.jp/dl_soft/list/1511.htm
慣れないことで情報不足で失礼しました。PM-970Cのアップデータは実行しています。他の教示事項は不足でした。
実は質問をした翌日、マック本体のスイッチを入れたところ、モニターがバシッ!と異音を発して動かなくなりました。プリントどころではなくなりました。
このお礼は急遽別の(これも古いシェル型)iBookを使えるようにしてインターネット接続をしています。何時までもG3では無理で、新しいマックの買い換えを考えていました。。ただ、考えているiMac 24インチはそろそろ新しくなるのでは・・・と考えて購入時期を迷っています。
No.1
- 回答日時:
最近まったく9.2を使っていないので曖昧ですが、確か機能拡張フォルダにプリントモニタというアプリケーションがあるはずです。
それの割当メモリーを増やしてみてはどうでしょうか。フォトショップで印刷以外の作業はできて、もっと小さいファイルなら印刷できるのなら、印刷時のメモリー不足ということだと思いますから。
早速の教示有り難うございました。
機能拡張フォルダのプリントモニタを見ましたが割当メモリーの欄が見当たりませんでした。ただ、妙なことはモノクロデータでもっと大きなデータは何ら支障なくプリントできたのでちょっと訳がわからなくなりました。
ところが質問をした翌日、マック本体のスイッチを入れたところ、モニターがバシッ!と異音を発して動かなくなりました。プリントどころではなくなりました。
このお礼は急遽別の(これも古いシェル型)iBookを使えるようにしてインターネット接続をしています。新しいマックの買い換えを考えています。ただ、考えているiMac 24インチはそろそろ新しくなるのでは・・・と考えて購入時期を迷っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- iPhone(アイフォーン) iPhonexrメモリー解放アプリで解放したらiPhonexrで1.3gbほど利用できました。iPh 1 2023/06/07 20:21
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- プリンタ・スキャナー プリンターのスキャンのことについての質問です。 4 2023/08/02 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットエクスプローラ...
-
インターネット、快適に見られ...
-
Power Mac G5がフリーズします
-
最近遅くなったマッキントッシュ
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Macでillustrator
-
最小化したプログラムのメモリ...
-
とにかく遅い!買い替えた方が...
-
Office2000(Excel...
-
マックがだんだん遅くなる
-
メモリを増設してのIOPage ...
-
ポインタが動かなくなります
-
去年MacBook Pro13インチを購入...
-
メモリ買い換えたいのですがア...
-
ワード2007でメモリ不足
-
ページファイルを減らしたら文...
-
480MBです。メモリを増設したほ...
-
急に現れだしたフリーズ
-
すぐに打てなくなる! かなり...
-
メモリー(マザーボード)を増...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報