
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確たる根拠もなく、私が自分なりにかんがえただけなのですが・・・
「員」という字には、「まわり、幅の広さ」という意味があります(例、幅員)。そこから、「金員」という言葉は、数額が一定に確定していない場合に使うのではないかと思います。
たとえば、請求認容の給付判決を求める場合、請求の趣旨には「被告は、原告に対し、100万円及びこれに対する平成○年○月から支払済みまで年○分の割合による金員を支払え。」と書きます。この場合、支払を履行するまで利息が付くので被告が支払うべき数額は確定していません。この例で「100万円」というのは「金額」ですが、実際に被告が支払う100万円と利息を合わせた数額は「金員」と言うのだと考えられます。
回答いただき、ありがとうございます。
kikikilinさんは、自分なりに考えた・・・とありますが
私は、その説明にとても納得しました(*^_^*)
なるほどーって感じです。
また、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
- 借金・自己破産・債務整理 奥さんの友達が旦那が亡くなりそのあと知った借金で困っております。以前からギャンブルで多額の借金があり 3 2022/05/16 07:14
- 財務・会計・経理 仕訳について教えてください。 会計の勉強をしています。 仕訳でわからないことがあるので教えてください 1 2022/07/23 12:41
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- 確定申告 借用書について 3 2022/12/19 16:11
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 所得・給料・お小遣い 給料について質問です。 3月の初めに、体調不良を理由に正社員の仕事を辞め、3月の末に給料が支払われま 6 2023/04/23 00:20
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 財務・会計・経理 申請書の文言について 2 2023/03/20 13:32
- その他(お金・保険・資産運用) 借入金の仕分けをお教え願います 2 2023/01/19 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立証責任は原告が負う」の法...
-
法律用語について
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
婚約者宛の親展封書
-
消滅時効の援用前の損害賠償請...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
異議申立書について
-
裁判官の心象開示の意味と意義は?
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
契約書関連
-
判決の日のことで質問します!
-
相続放棄申述受理証明書の原本
-
送達を無視する被告への対応方...
-
先日会社に差押えの通知が来た...
-
訴状等裁判所に提出する書面は...
-
スシローペロペロ事件。傍聴席...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「金員と金額の違い」について...
-
「立証責任は原告が負う」の法...
-
裁判所は一方が攻めきれないと...
-
貸金回収 準備書面の書き方に...
-
民事訴訟法 応訴管轄
-
労使で揉めた際、不当労働行為...
-
民事訴訟法136条と38条の違い
-
佐川急便の配達員の対応が悪く...
-
自営業者の被告による給与額の...
-
第一回公判 明渡し訴訟
-
訴えの減縮と,取り下げの違い
-
適切な言葉を教えてください。
-
よく使用者責任と聞きますが、
-
法律用語について
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
刑事裁判で「合理的な疑いを越...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
おすすめ情報