プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ、ゴルフ歴 6ヶ月の初心者です。最近、アイアンがうまく打てなくなってしまいました。主に、トップが多いいのですが。初心者なので、前からそれほどうまくうてなかったのですが、最近は、重症です。ドライバーの練習ばかりしていて、それから打てなくなりました。よかったらアドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

大抵、アイアンがうまくいかないのは、KGSさんとautoroさんの回答でいいのですが、一つだけ気になったことがあります。


それは、>ドライバーの練習ばかりしていて、それから打てなくなりました。 です。

クラブにはプル角というものがついています。クラブが短くなるほどフェースの向きが左を向きやすい様に機能されているということです。(ですからウェッジやショートアイアンは初心者の方でもスライスしにくいんですね)真っ直ぐ打ちたいのですから、その角度分を中に入れるために、単純にスタンスの中にボールを入れてしまうか、スタンスの足幅を通常よりもっと狭くしてシャフトの角度を付けてやらないと、単純に(つまり無意識に)スイングするとクラブが届かずにトップします。無理やり打てば、体とボールとの関係がバラバラになって、ミスしか出ません。試しにドライバーで右を向いてアドレスと狙いはそのままで打ってみてください。きっとトップしますよ。
アイアンのアドレスがドライバーのアドレスと、スタンスとボールの関係が同じもしくはドライバーのアドレスに影響されてスタンスの左足側にボールが来てしまうと上記した現象になってしまいますね。このケースで重症になったであれば、そこに気づかずにスイングをいじりすぎて泥沼にはまってしまったケースが考えられますね。

そういう意味ではアドレスチェックもしておいた方がいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば前よりもスタンスが広くなっているような気がします。
少しスタンスを狭くしてやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 22:05

ドライバーばかり練習しすぎましたね。


ドライバーのみの練習でインパク時に伸び上がる癖が付いたようです。
そのため、アイアンでもインパクで伸びてしまいトップになります。
まだ、ドライバーの練習は早いですね。
今は、100%アイアンで練習して1年後に90%で10%をドライバーの練習をする位で良いですよ。
せいぜいやっても50%,50%ですよ。
私は今でもドライバーは10%程度しか打ちません。
結局、上手くいかないから練習量を増やすことを普通は考えますが、ゴルフに関しては違います。
使うクラブの殆どはアイアンです。
アイアンの練習を怠るとトラブルのときに困ってしまいます。
それに、上級になればなるほどアプローチとパターが重要になってきます。
今一度アイアンから練習をして下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最近はドライバー重視でした。これからは、アイアン重視にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 22:23

>アイアンが上手く打てない


原因は二通りあります
1.スイングのための体の安定感が出来ていない
2.スイング出来るからだの条件が良いとして
  スイング軌道が正しくない

1.スイングの安定感
トップからフィニッシュまで、体がふらつかずにフルショットできる
ことが必要です
クラブを体の大きな筋肉を使用して振る練習をして下さい
簡単に申せば、女子プロのフォームを真似てみてください
(手打ち防止)

2.スイング軌道
ドライバーはクラブのスイングの最下点あるいは
最下点をわずかに過ぎたところでインパクトしますが
アイアンの場合、クラブが最下点に至る直前に
(スイングでクラブが下向きに動いている時:ダウンブロー)
インパクトします
トップが多いのはクラブがボールの下側に入っていかないか
スイング軌道の最下点を過ぎてクラブがうえ向きになった時に
ボールに当たっているかのどちらかです
原因はKGSさんが申されたとおりボールの行方を見ようとして
顔が上がってしまう(ヘッドアップ)ことが殆どです
顔が上がると体が起きてきます
体が起きるとクラブ軌道の最下点の位置が上がってしまいます
(ダウンブローの形がが出来ないことになります)

練習場での心がけ
短いテイーにボールを乗せて打つ練習をして下さい
確実に芯でヒットする練習です
次に、マットの先端にボールを置き
クラブを振って(ボールをヒットした後に)クラブが
マットより下側まで抜けていく練習をして下さい
(ダウンブローの形を覚えるため)

どのショットでも共通ですが
クラブがボールに当たるまで頭の位置を動かさない事が
良いショットを続ける秘訣です

アドバイスまで
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
頑張って練習してみます。

お礼日時:2008/11/30 22:18

アドレス時の前傾角度がトップ時に保持されているでしょうか。


トップのときに伸び上がってしまうとインパクトでボールの頭を叩きやすくなります。
トップしたりダフったりする症状は手打ちになっている場合が多く、背筋の角度を意識すると大きな筋肉(背筋と腹筋)を使って打つことができるのでインパクトが正確になります。
また、インパクト後はクラブを飛球方向に立てる感覚でフォロースルーから一気にフィニィシュまで振り切ります。
こうすることによって縦振りとダウンブローのスイングが見えてきます。
こういうと下半身がおろそかになりがちで左右ともスウェイしていないかチェックしてみてください。

あとは練習ですが、胴体の使い方を体に覚えさせると手先なんかは後から付いてくるものなんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>トップのときに伸び上がってしまうとインパクトでボールの頭を叩きやすくなります。
まさに、その通りです。前傾姿勢を保つように気をつけて頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!