dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R32のタイプMの車検なしを中古で買おうとたくらんでいるものです。
この車を中古車屋で車検をお願いした場合と
自分で車検を通しに行った場合(ユーザー車検)の
値段の違いをおしえてください。
ちなみに中古車屋で車検に通る状態で買って1発で合格した場合です

A 回答 (3件)

私も今月R32タイプMをユーザーで通しましたが、違いといえばずばり車検に対する手数料の違いです。

自賠責、重量税はあわせて7万弱でした。地域によって差はありますが簡単に通す事ができると思います。車を買う際、普通は車屋さんが整備するので問題ないと思います。ただ光軸はあわせてもらう(2000円くらい)ことになるでしょう。それなりの知識があればいけると思います。しかし車検のない車は移動に問題があり、仮ナンバーを発行してもらいに陸運局まで行くことになること、購入の際整備手数料はどうせとられるし、その手間を考えると車屋さんに任せるのもいいのではと思います。
    • good
    • 0

車検代というのは


諸経費(税金、保険、印紙代等絶対いる物)+整備料+部品代+車検代行費
だったと思います。

ユーザー車検の場合、車検代行費が要らない分安くなります(ユーザー車検友の会等ではいくらかいります)。
車検代行費は業者によって異なりますが、1~2万位ではないでしょうか。
整備全くなしであれば、差額はそれくらいだと思います。

>中古車屋で車検に通る状態で買って1発で合格した場合です。

これが実はくせもんじゃないのかな?
結局ここで整備料として高くとられている場合もありますよ。
ユーザー車検に通らない場合の保障はあるのでしょうか?
検査のあるなし、両方見積を取って比べた方がよいですね。8万前後の差でしたら車検付で買った方がよいかも?

>こんなところでつまずくなら危ないから止めた方がいいよ。マジで

コレ、私も思います。
    • good
    • 0

これくらい調べればすぐわかると思いますが?


こんなところでつまずくなら危ないから止めた方がいいよ。マジで

7万くらい
税1.0-1.5tクラス/3.8万
保(自家用25ヶ月)/2.8万
検(小型車検査代)/1400円
※これは車検取得だけを考えた金額。購入時に発生する費用(消費税とか)や修理費は一切計上していない

中古屋にお願いする場合はそこの見積取りなよ。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!