dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

花粉の時期なので、抗アレルギー剤、「アレロック」を医師に勧められて呑んでいます。
普段、薬は殆ど呑まないので(薬は怖いと言う認識で)、ちょっと不安です。
呑み続ける事の危険性(副作用等)をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。
ちょっと不安で、朝晩のところを夜のみの服薬に留めている次第です(逆にこの方法が危険なのでしょうか??)。
服薬して何となく眠気が出やすい気がするのですが。

A 回答 (3件)

年末に飲んでました。


市販の鼻炎の薬より、眠気は出ないはずです。人によりけりですから、眠くなる人もいますけど。
予防薬ですから、今から飲まないと意味なし。花粉症のシーズンに市販薬や 抗ヒスタミンを飲むほうがもっと眠くなりますよ。仕事などの効率からしても、アレロックの方がお勧めですけど・・。体質に合わないなら、同じ効果の違う薬もありますから、代えていただくとかしてもらったらどうですか?

参考URL:http://www.mieyaku.or.jp/info/iyaku/arer/arer.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
取り敢えず、飲まずにいけるところまで行こうと努力しています。
薬は飲まないに越した事は無いですからね。
情報、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/16 18:08

参考URLにアレロックの性状の記載があります。


当然、眠気はでると思います。

参考URL:http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/4490025F1023_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。眠気は仕事時にはきついですね。
取り敢えず、飲まずにいけるところまで行こうと努力しています。
情報、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/16 18:10

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「アレロック」
>服薬して何となく眠気が出やすい気がするのですが
他の抗ヒスタミン剤でも「眠気」があることがあります。

添付文書情報によると、当然でしょうが・・・?
・効果がないのであれば、漫然と長期投与しないように注意
との記載があります。
「重大な副作用」として「肝機能障害」がありますが、これは服用していても定期的に血液検査すれば注意可能です。

良く主治医あるいは処方薬局の薬剤師に説明を求めては如何でしょうか?

薬剤を飲まずに症状が酷くなく済むのであれば、服用せずに過ごした方が良いのでしょうが…?

ご参考まで。

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490025 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
取り敢えず、飲まずにいけるところまで行こうと努力しています。
おっしゃるとおり、薬は飲まないに越した事は無いですからね。
情報、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/16 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!