プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在大学3年生です。(理系)
2年生のときに決めた研究室で1年間勉強しましたが、先生とあわないし忙しい研究室のため、今日の最終希望提出で、研究室を変えたいと思っています。

勉強している内容はいやではないのですが忙しいというのが一番のネックです。就職活動がはじまり、特に今年は就職氷河期といわれ困難な時期です。そのときに研究室との兼ね合いで就活が大変になるのではと危惧しています。

そこで楽な研究室に変えようと思ったのですが、楽な研究室は逆に先生が何も教えてくれないため卒研が大変だという話もちらほら聞きます。

仲良くなった友達と離れるのもいやですが、就活にはかえられないと思っています。

みなさんが僕の立場ならどちらの研究室をとりますか??

A 回答 (2件)

私があなたの立場だったら後者でしょう。



というより、楽な研究室で楽に卒業という考え自体が甘すぎます。就活のために、忙しくない研究室を選ぶんなら卒研が大変でも我慢すべきところでしょう。

ただ、今の先生に就活の事情を話してみるのも手かもしれません まあ、現時点であってないってことは厳しいところですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

考えた結果研究室を変えることにしました。
卒研は大変らしいですが、しっかり就職活動を終わらせて卒研に挑みたいと思います。

お礼日時:2009/01/23 00:02

就職先が今の専攻と全く違い、研究室がどこであろうと全く関係なく、自分自身の力だけで就活をしなくてはいけないのなら、変わるのもアリですが。

研究室を変わりたい最も大きな理由が「先生と合わない」と言うことなら、今の研究室を続けた方が良いと思えます。

貴方は大学院に進学されずに学部卒で就職される予定ですね。 研究室の勉強が忙しいから就活が疎かになるのではないかと心配されていますが、今の研究室の先輩方の就職はどのような状況だったのでしょう。 まともな就活が出来ずに路頭に迷っている状態ですか? 一方、変わりたい方の研究室の先輩方の就職はどうですか?

一般的に理系の場合、就職時には担当教授の推薦書などが必要になります。それが学業の証明であったり、人物の保障であったりします。 この推薦書が絶対的な物ではありませんが、ある程度は就職を左右します。「楽な研究室の先生は何も教えてくれない」と言われていますが、就職の世話の方も何もしないのではありませんか。

貴方が研究室を変わることで、この1年間の研究と仲良くなった友達を失うことになります。先生との多少の信頼も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。考え直してみます。

お礼日時:2009/01/23 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!