
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日頃、変形性頚椎症や頚椎椎間板ヘルニア、後縦靭帯骨化症、頚髄損傷といったような頚椎の病気・けがの患者さんを診ており、手術もやっている立場からお答えいたします。
首の骨(頚椎)の中には、頚髄という脊髄が脳幹とつながって入っているのはご存じのことと思います。この頚髄は、首の動きに従って同じように動いていることも想像できると思います。
ちなみに、変形性頚椎症というのは、頚椎の椎体の端の部分に骨棘という骨の出っ張りが出来てきて、これが後ろに入っている頚髄やそこから出る頚神経を圧迫して起こってくる病気です。頚髄や神経が圧迫されることにより、手足の麻痺や感覚障害が起こります。
また、椎間板ヘルニアや後縦靭帯骨化症という病気でも、同様に頚髄や頚神経が圧迫されます。
さて、このように、あらかじめ頚髄・頚髄神経に圧迫が起こっている状態で急に首をばきばき・ぼきぼきとやられたら、いったいどんなことが起こってしまうでしょうか?想像するのも怖いですね。何も知らない整体師さんが、いつもの調子でぼきぼきと上記のような病気を持つお客さんの首をやってしまったら!いきなり頚髄損傷を起こして両手両足は動かなくなるわ、呼吸も十分に出来なくなるわ、血圧も下がってショック状態になるわ・・・最悪命に関わります。
首の悪い方って、肩こりや頭痛も多いんですよね。だからつい、マッサージや整体にかかりたがります。もちろん、マッサージなどは積極的にやってもらった方が良いんですが、首だけは、ごりごり・バキッとされないように、あらかじめ整体師さんに首が悪いことを伝えておいて下さいねと、いつも患者さんにはアドバイスしています。
整体にかかって首をやってもらおうと思う方は、その前に頚椎に異常がないかどうか、脳外科や整形外科で調べておきましょうね。
No.5
- 回答日時:
あたしもぼきぼきやる癖が昔からあってよくやってるんですが、
小学生のころからすさまじい肩こり持ちです・・・。
他のところは全てきわめて健康体なんですが・・
無意識でやってしまうんですよね・・・(+_;)これって・・。
それで、知り合いに整体とかそれ系の仕事している人がいて、
『絶対やったらだめ!一回ごとに軟骨が擦れあって減っていくんだよ!?』
って言われました・・。
でも無意識にやってしまう首のぽきぽき・・
なんか頭が重たく感じて凝った感じが辛くてついついやってしまうんですよね・・
あたしも。・・って何にも質問の回答になってないですねぇ(^_^;)
いえいえ ありがとうございます。
同志が結構いて嬉しいです。
多分これは、天分の才の要素持っている人(頭の重いので)の、悩みなのでしょうか。たけしもよくやるし。天才は辛いですね。(笑)
なんて、冗談はこのくらいでこれからきょーつけていった方がいいですね。
お互い辛いけどがんばりましょう。
No.4
- 回答日時:
私は小学生の頃から(現在27歳)首のボキボキをやり始めてしまいました。
中学生の頃から早くも肩こりになってしまったのはそのせいだと思います。
先日、整体の先生に診ていただいたところ、首の骨のずれ方がかなりひどいと言われました。首のボキボキのせいです。
その整体院では禁止事項という紙を渡されるのですが、その中にも首のボキボキはやめることと書いてありました。
わたしはそれ以来(と言ってもまだ1ヶ月くらい)、やらないようにしてます。
でも、bangbangbigaroさんのやりたくなってしまう気持ち、よ~くわかります。
でも、ここはジッと我慢です。長い目で考えれば、早いうちから悪い癖は治した方が良いのです。共に頑張りましょう。
ご意見ありがとうございます。
ただ今矯正中です。
辛いのは、はじめの2.3日位ですね。
だんだんやらないのに慣れてきました。
私が猫背なのは、これと因果関係があるのでしょうか?ふと思いました。
No.2
- 回答日時:
私は42歳なのですが、永年くびポキをやっていた結果、立派な頚椎間板ヘルニアになりました。
ある朝目を覚ますとにっちもさっちも行かない状態になり、歩行もおぼつかないのでよろよろ家内に助けられながら、整形外科に連れて行ってもらいました。MRIを撮ると、立派なはみ出しが写っていました。とりあえず首から肩にかけて注射射ちまくられ、ひたすら安静。1.2日でどうにか動くようになり、ドクタ-の指示どうりに通院リハビリやった結果、手術は回避できました。ポキポキを一回するごとに軟骨が磨り減っていくそうです。肩こりなどに効果的な簡単な体操があり、私にとっては(可成肩こり症)効きました。一日も早くそのくせをおやめになられることをお勧めします。私の親しい友人の一人は、歩行困難ですし、別の一人は、右手指先に痺れが出ています。いずれもビ-トたけしのようにするくせのあったものです。本当にしゃれになりませんので、一刻も早くお止めになられてください。
No.1
- 回答日時:
私の友達が実際、ものすごい首をならす人なのですが、
やっぱり良くなかったようで、病院に行ってレントゲンを撮ったら、
普通の人が横ら見てS字なのに対して、彼女の首はかすかに数字の3になっていたそうです。
やはり首をならすと頭痛や凝りが緩和されるらしいのですが、
それは身体にはとても悪影響を及ぼしていたそうです。
骨をずらし続けることによって、血管や神経が圧迫されたり、つまったり、
結局肩から上の「流れ」が滞ってしまう。
彼女、画に描いたような健康体なのに、なぜか肩こり、頭痛がひどい。
便秘などは全くないんですよ。
病院に行ってからは辛そうに鳴らすのを一生懸命我慢してました。
やめた方がいいと思います、首鳴らし。
ホントにかなりつらいですよ。
今日気をつけてみたんですけど、無理です。
普段無意識ににやっているからきずかなかったけど、一日数十回やってると思います。
麻薬と同じでやめられません。
これは結構、みんなやってるんでしょうか。極少数だけなのでしょうか。一般人の方・同志の方ご意見を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 20代後半なのですが笑ったりするとできると出るこの首の筋?はなぜ出るのでしょうか、、、?骨というより 2 2022/09/14 13:42
- うつ病 うつ病っぽいのを病院に行かずに改善する方法はありますか? 毎朝、起きるのも一苦労だし、やる気も起きな 6 2023/08/21 16:09
- ダイエット・食事制限 目を通して下さりありがとうございます。 ダイエットについて質問です。 私は現在20歳です。小学二年生 10 2023/05/17 21:00
- 頭痛・腰痛・肩こり 22歳女性です。 中学生の時から首の後ろが痛く困ってます。痛い箇所は画像の丸で囲ってる部分です。 一 2 2023/06/06 01:33
- 婦人科の病気・生理 生理が終わり3日目です 一番体調が良くなるはずが、体調悪いです 身体がだるく風邪っぽい? 風邪かもで 1 2023/04/22 13:30
- 鳥類 インコ これは吐き戻し?嘔吐? 1 2022/06/08 12:11
- その他(メンタルヘルス) 至急お願いします。(ちょっと閲覧注意かもです。) 妹の絵がサイコパスっぽくて怖いです…。 妹がiPa 9 2023/04/30 08:54
- その他(メンタルヘルス) 至急お願いします。(ちょっと閲覧注意かもです。) 妹の絵がサイコパスっぽくて怖いです…。 妹がiPa 5 2023/04/30 00:56
- 神経の病気 体を動かすと吐き気 1 2022/07/26 22:26
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脇の下の違和感 肩甲骨から二の...
-
急に心臓がドクドクはやくなっ...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
7日の日にいきなり38度を超える...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
背中の厚みをつけたくてワンハ...
-
男性が着るタンクトップについ...
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
数日前から膝に赤いできもの 1...
-
足先が時々 携帯のバイブレー...
-
指の小指だけを動かせる人は何...
-
親指が動かなくなるのは?
-
滑液包
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
手を前でそろえて組む時の心理...
-
足の指に違和感
-
太ももに針を刺した様な痛み
-
サムネって何ですか
-
背中トレ。チンニングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報