dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、右手首の疼くような、痺れるような痛みで目が覚めました。ちょうど手首を抑えられて血流を遮断されたような痛みです。
今は、脇の下にかけて痛みが広がり、倦怠感があります。

何か、治す方法はありませんか?
利き手なので 倦怠感や痛みが続くのは避けたいです。
また、病院は受診すべきでしょうか?

デスクワークや、目を酷使する仕事、重労働などではありません。
どなたか回答を頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 女性です

      補足日時:2016/03/16 17:45

A 回答 (3件)

右手首のどのあたりが痛みやシビレがあるのかわからないので・・・


可能性として、
  ①手首関節のズレによる神経圧迫。(橈骨側、尺骨側の2種類あります。)
  ②頚椎(首の骨)のズレによる腕に向かう神経圧迫
   ・頚椎5番のズレ → 親指側の手首手前付近の痛み、痺れ
   ・頚椎6番のズレ → 親指の痛み、痺れ
   ・頚椎7番のズレ → 人差し指、中指の痛み、痺れ
   ・頚椎7~胸椎1番のズレ → 脇のあたり~薬指、小指側の痛み、痺れなどがあります。
    • good
    • 1

発疹とかないですよね


帯状疱疹とかだと面倒なので
    • good
    • 1

手まくらなどして一時的に血行が悪くなってるのではないですか?


そうでなければ頸椎いヘルニアで首の神経がなんことに触れているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても、分かりやすかったです!!!!
ありがとうございます♪

お礼日時:2016/03/16 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!