dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整形外科にて頚椎牽引の治療を行っています。
牽引の力を引き下げる時は医師の診察はいらなく、理学療法士さんに言えば下げて頂けたのですが、中止したい時でも医師の診察はいらないのでしょうか?

頚椎牽引が自分にはあっていないようで、中止を考えています。

A 回答 (4件)

NO3です、頸椎の牽引が合わないので有れば中止にしましょう。

牽引をして逆に悪くしている人もいますので。病院に言って中止にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスの程、有難うございました

お礼日時:2013/05/26 06:44

頸椎の牽引は合う人と会わない人がいるのは事実です、頸椎を牽引されていると言うより顎を牽引されていると言う感じになる人が多いです、自分に合わない場合は理学療法士でも先生でもどちらでもいいですから一言言って中止にしましょう、牽引にて症状を悪化する人もいる位ですので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございました

お礼日時:2013/05/22 22:34

私のクリニックでは、理学療法士に言えば牽引や電気の変更・中止は可能です。


なので大丈夫だと思いますが、それは院や施設ごとにルールが決めてある場合がほとんどなので、気軽に声をかければ答えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました

お礼日時:2013/05/26 06:45

頚椎牽引って、実はほとんど効果はありません。


担当医に言って中止してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした。
有難うございました

お礼日時:2013/05/26 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!