幼稚園時代「何組」でしたか?

江戸無血開城の頃、江戸の旗本は何をしていたのでしょうか?また今も東京に残るいわゆる「武家屋敷」は、基本的にすべて外様大名のものなのでしょうか?新撰組と会津などの他の幕府の人は何をしていたか、判りません。歴史に詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

無血開城の頃の旗本は、弱腰だったので逃げ回った者も多かったようです。

戦で亡くなったり、切腹して果てたりした旗本の家族などは、町民などと一緒に船で地方(徳川の地である静岡が多かった)に脱出する者もいたようですが、若い娘などは売春婦や夜鷹に身を落とす者も多かったみたいです。薩長軍が目前まで迫ってきていたので、かなり混乱していたようですね。徳川が無くなってしまうわけですから、旗本も浪士も町民もゴチャゴチャにパニックになっていたことが伺えます。資料もそれほど多くは無いのではないでしょうか。
 まともに薩長軍と戦おうと思っていた人たちは、彰義隊として上野の山に集結したり、榎本武揚率いる海軍と大鳥圭介率いる陸戦隊と合流して関東北部~会津~箱館と転戦していきます。旧新選組・見廻組などはバラバラになりながらもそれぞれが各地の戦争に参加しています。小栗上野介は官軍に捕まり斬刑に処されます。榎本武揚・大鳥圭介・勝海舟などは明治以降も太政官政府に出仕しています。

参考URL:http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/698964/s
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも旗本はがっかりですねえ・・・

お礼日時:2008/12/14 13:50

勝海舟は旗本でしたね。

彼は無血開城の生みの親でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝海舟は、どうも最近、嫌いになりつつあります。

お礼日時:2008/12/14 13:48

 一応、東京にも下級武士の館も幾つかは残っている様です。


   http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/shiro/shiro …

 なお、幕末の旗本なのですが、幕府軍の士官候補や官僚予備軍と言った立場に落ち込んでいたようですね。(軍役を果たす能力にも欠けていた様です。)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%97%E6%9C%AC
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。東京の武家屋敷といってもどの家なのか、よく知ると面白そうですね。

お礼日時:2008/12/14 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!