dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもう22歳なのですが、
太陽暦の(つまり西暦の)誕生日より、
太陰暦の誕生日のほうが気に入っています。
理由は、誕生石も高価だし、星座もいいし…ってな単純な理由ですが、
今から役所へ行って、誕生日の変更は出来ますか?

中国や韓国では、太陰暦に誕生日祝いをすることもあるそうです。
その理由は、かなり昔の話ですが、
「5月5日に生まれた男児は、将来、国を滅ぼす。」
という何の根拠も無い占い師の言葉が伝説となって、
本当に5月5日に生まれた男児がいると、
国王に殺されていたという時代もありました。
太陽暦と太陰暦を入れ替えて、殺しを免れたり、
「いや、5日じゃなくて4日だ!」
「あの時間はすでに6日だった!」
等、言い張っていたそうです。

じゃあ日本人は関係ないじゃん!と思うけど、
変えられるものなら太陰暦の誕生日がいいなぁ!
それって可能ですかね?

A 回答 (4件)

今の日本は、太陽暦を採用しているので、変更はできません。


犯罪行為になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
犯罪になるならやめます。
すみませんでした。

お礼日時:2008/12/09 19:42

1872年の明治5年太政官布告第337号、改暦ノ布告で、日本の暦はグレゴリオ暦に定められているので、公文書はすべて太陽暦で記載します。

お書きの中韓の問題が起きるから。こよみの問題は宗教問題なんです。
だから太陰暦で出生届を出すことも認められませんし、太陰暦であることがわかればグレゴリオ暦に変換して記載しなければなりません。
こっそり太陰暦で書いたりすると詐称になり犯罪です。
産まれた事実だけは変わりようがないので、誕生日の変更はまず無理。名前の変更はたまに認められますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こよみが宗教問題だとは知りませんでした。
すみませんでした。

お礼日時:2008/12/09 19:48

役所の窓口で聞いてください。


その回答を教えていただけると・・・・うれしいなぁw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、他の回答者さんたちに、
犯罪になると答えがきたので、
窓口まで行きません。

もしかしてあなたも、誕生日変更したい方ですか?
だったら同感ですね。

お礼日時:2008/12/09 19:55

絶対無理です。



下手すりゃ公文書虚偽記載という犯罪で捕まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
犯罪になるならやめます。
すみませんでした。

お礼日時:2008/12/09 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!