dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、家を新築中です。
建築現場と家が車で30分以上かかる距離にあり、また2歳と0歳の子どもを育児中ですので、頻繁に現場に顔を出すことが出来ません。(週1・2回程度)
今は大工さんが1人で作業されているだけで、大工さんには一応心付けもしたので、現場に行った時に自販機でコーヒーを買って、お茶菓子と一緒に差し入れしているんですが、これからは作業される人数が増えてくるので差し入れをどうしようか悩んでいます。
必ず週に1回は行って写真等を撮りたいと思っていますので、手ぶらでは行きにくく、かといって出入りが激しくなると差し入れの本数等も悩みます。
そこで、我が家に使っていない温冷庫があるのでそれを持って行って、ケースでお茶やコーヒーを買って一緒に置いておこうかと思っています。
ただ保冷庫は電源が必要なので、勝手に現場のコンセントを使っても良いのか悩んでいます。

同じように冬の現場に差し入れをした方、体験談を教えていただけたらと思います。
現場関係者だという方、自分がしてもらったことなど教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

建築中です。


差し入れ悩みますよね~!!

我が家もオチビがいるので週1~2程度ですが、手ぶらのときもありますよ。
大工さんがポットを持参されているので、粉のスープ、紅茶やインスタントコーヒーのセット(スーパーにカップやコーヒー、マドラーがセットになったものも売ってました!)
スナック菓子(ハッピーターン、キットカット等小袋菓子)
をスーパーである程度の量を購入して、小分け(1000円~2000円程度)したものを車に常備しています。
毎回何を買ってから行こう?っと考えるのは大変ですよね?!
人数の感じで調整も出来ますし良いですよ(^^)
温かいコロッケを夕方差し入れは喜んでいただけたようです!

現場打ち合わせのときは、近くの自動販売機に走り、担当者~大工さんへ温かい飲み物を配り一緒に飲みましたよ~!

良いお家になると良いですね!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

粉のスープ、良いですね!
ただうちの大工さん、ポット持ってきてないんですよね・・・。
お菓子を車に常備っていうのも良いアイデアです!
真似させていただきます。

同じように子育て中の方の意見を聞けて、嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 12:43

ケース売りの缶コーヒーとかお茶などを


時々置いとく程度でいいと思います
現場に行かれる時には個々包装の柿の種等のパックやクッキーのパック等で良いと思います。
要するに気持ちなんです
高価でなくていいんです
気持ちが伝わればそれで十分です
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ケースでコーヒーやお茶を置いとくだけでも喜んでいただけそうなので、そうしようと思います。
寒いから温かい物を・・・と思って、気を回しすぎだったかもしれません。
向こうに気を遣わせては、本末転倒ですもんね。
気持ちよく仕事をしていただけるように、押し付けにならないようさりげなく差し入れしたいと思います。

お礼日時:2008/12/11 14:51

建築士です。


施主が何かさしいてれくれるのは人情的にはありがたいと職人さんは言ってます。
が、「好きなものを飲みたい」という気持ちもあるようです。
きれいな温冷庫だと傷つけたら・・という職人に気遣いをさせることもあると思います。古ければまだいいんですけど。
仮設電気は容量が少ないので工具を多用するときはぬいちゃうかもしれませんね。でも古いご飯のジャーに水をはり飲み物をあっためている職人もいました。
カートンでお茶を置いておくだけでもとってもありがたいと思ってもらえると思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。かえって温冷庫を置くことが迷惑になるかもしれませんね。
他の方の回答にもありましたが、この時期は作業中だとまだ暑いのかもしれないと思いました。(当方大阪です)
カートンでお茶やコーヒーを買って置いておくだけでも、自由に飲んでもらえますよね。
一応ホット用を買っておいて置こうと思います。

専門家様の意見を聞けてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 12:49

はじめまして



・・・・思い出し中・・・・
あったかい缶コーヒーの差し入れ、しましたね。
でも、こっそり置いておくので、さめてたことも多いと思いますね。
っで、お茶とコーヒーを半々くらいで買っていきました。
人数は、適当でしたw
後から思うと昼食後の休憩なんかなら、温かいのもいいかもしれませんが
小休憩なら、逆に熱いかも・・・。
意外と薄着で仕事されてるでしょ?
ポットなんかは、大工さんらが、自前で準備されてましたね。

お菓子は、おかきとか小さいクッキーとか、個包装に入ってるのを選びました。

夕方遅く行く時は、少し多めに持っていって、自分も一緒させてもらいました。
一番最後の頃には、夜設備なんかやってる時は、一緒になってやらせてもらいました。
迷惑だったとおもいますが、私にとってはいい思い出です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よく考えてみたら、最近寒いのに薄手の長袖1枚で作業されてました。
作業中は暑いくらいなんですね。
熱いのより冷たい方が良いのかもしれませんね。
お菓子は個包装の方が手も汚れなくて良さそうですね。分けやすいし。

建築経験者様の意見、本当に助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 12:37

あまり気を使わなくてもいいと思います。


手ぶらで見に行ってもいいと思います。
持っていくのならお菓子などがいいと思います。
保冷庫は邪魔になりますし夜帰るときに電気も落して帰ると思いますのでいりません。
休憩のコーヒーなどは自分で買うと思いますよ。
持って行きたいのでしたらコーヒーなど少しだけ買って持って行き大工さんしかいないときに差し上げ、沢山いるときは渡さずに帰るか、あるだけ渡せばいいと思います。
足らなくても誰も文句は言わないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

工務店の専務も「手ぶらで良いですよ~」って言って下さるんですが、出来れば何かして差し上げたくて・・・。
でも温冷庫の電気管理をしてもらう方が気の毒かも・・・ですね。
お茶等は持ってきてる方もいるでしょうから、お菓子だけっていうのも良いですね。
分けやすければあまり人数を気にしなくて良いし。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!