重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

集合住宅に住んでいるのですが、玄関脇の部屋のエアコンの排水がお隣の玄関前に流れていくようになっています。迷惑だろうと思い、ぞうきんを穴につめたり、排水ホースの所に水を溜める箱を置いたりしているのですが、この際穴をふさいでしまおうとエアコンパテを買ってきてみました。
旦那がパテは水にとけてしまうのではないかと言うのですが、他にコンクリートの穴をふさぐ方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

穴ふさいだら、排水できなくって、室内に水があふれると思いますが・・・

    • good
    • 0

 話が理解出来ません。


 エアコンホースとコンクリートの穴がどの様に関係しているのですか?
 なぜエアコンの排水止めるのにコンクリートの穴埋めなのですか?
 ???
 
 他の方も言ってますが、エアコンホースの口を塞いではいけません。
    • good
    • 0

状況とか、穴の大きさとか本当に塞いでだいじょうぶ?とかわからないところいろいろありますが、その辺は無視して日曜大工レベルでコンクリート穴をふさぐ方法ということに限定で書きます。



1.穴の大きさにもよりますが、補修用コンクリートで埋めてしまう。
2.アクリル板などの遮蔽材をコンクリート用(外壁用)接着剤で接着する。
3.応急的でいいなら布判のガムテープで塞ぐ
4.小径ならゴム栓をする。
5.ホームセンターにいってうろうろしているともっといい方法みつかるかも知れません。

せっかく買ってきたんだから、とりあえずパテで埋めておいたらどうですか?水で流れたらそのとき対応するということで。
    • good
    • 0

No1のおっしゃるとおり塞いではいけません。

エアコンドレン水が変なところに流れて行かないように、床にドレンレールが設置されていて、排水溝まで誘導されるようになっている場合もあります。
賃貸の場合大家さん/管理会社に相談するか、分譲の場合は管理組合に相談して大規模修繕のときに設置してもらうか、バケツでも置いとくしか無いですね。

参考URL:http://www.takiron.co.jp/product/product_03/pdf/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!