電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は27歳の会社員です。実はこの年になって今チャレンジしたいことがあります。それは司法書士の資格の習得です。しかし、受験内容がわかりません。かなり狭き門といわれているみたいでどのような勉強すれば良いのか教えてください。

A 回答 (4件)

会社員なら、いわゆる予備校といわれているLEC、早稲田セミナー、司法学院等に通われたらいいのではないかと。


会社員が基礎講座といわれている講座に通うと、教育訓練給付金(?)と言った名前のような助成金を国から受け取ることができます。(受け取るといっても、その学校に支払われるので、学費が安くなるだけです。)

受験内容は、基礎講座が始まる前に、ほとんどと言っていいほど各講座の体験講座みたいのがあって、そこでだいたいどのような科目があって、どのように学習していくかの説明があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今までの質問のなかでも通信講座をお勧めされましたが、やはり独学では難しい試験だと実感しました。来年から試験の準備のため、LECの説明を聞きにいきます。

お礼日時:2008/12/20 10:49

司法書士は、資格全般から見ても、かなり難しい部類に入ります。

何故なら・・

 (1) 合格率が常に2%台になるよう調整されている。(相対判定)
 (2) 試験が「択一」「書式」「口述試験」の3段構えである。
 (3) 他の資格や学歴、実務経験等による科目免除がない。また、
    どの段階で不合格でも、翌年は「択一」から受け直しである。
 (4) 各科目のレベルが「新司法試験」に匹敵する難易度である。
    仮に「旧司法試験」の択一に受かる力があっても、こちらが受
    かるとは限らない難易度、傾向の問題も出る。

故に、独学で取得するのは、ほぼ難しいと思われます。最低でも通信、
出来れば資格予備校の通学講座を受講するのが勉強法を知ることも含
め、ベストな選択肢だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、仕事をしているので夜間の学校へ行こうと考えています。

お礼日時:2008/12/15 09:02

司法書士試験の受験用の本などはいくらでも売っています。


専門学校や通信教育の機関などでも資料配布を行っています。

司法書士などの士業は自分の力量に応じて責任を持った仕事です。
士業の業務は試験合格のみでできる仕事ではありません。調査能力なども必要になるでしょう。
まずはご自身で調べましょう。

受身だけでは試験合格を含め、士業の業務自体、成功できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。自分でしっかりとこの仕事が何なのか?勉強をどうすれば良いのか考えてみます。

お礼日時:2008/12/15 09:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。試験内容を拝見してもかなり高レベルの試験だと実感しました。かなりの勉強量が必要だと実感しました。

お礼日時:2008/12/15 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!