プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年受験なのですが、電気電子と情報で学科を悩んでいます。
パソコンに少し興味があって情報系に行こうと思ったのですが、情報系の職業は大変だと聞きました。実際そこまでパソコンが好きというわけではないので、自分には厳しいと思います。
そこで情報系の学科に行って、選択科目等で電気電子について学べば電気電子系の就職ができるでしょうか?(情報系は電気電子に近いものがあると思っています)
エレクトロニクス関係には多少興味があるので、そちらの道に進もうと考えています。

A 回答 (4件)

まず法政のレベルで電子電気系への就職ができるんでしょうか?


いえ、勿論、電子電気メーカーの営業等になら可能だと思いますが。
情報だったらあるかも知れませんが。要するに現場労働者ね。(建築で考えれば判りやすいでしょう)

次に、カリキュラムがびっしり詰まった理系で、他の専攻のことも身につけましょう、なんてことは不可能でしょう。
僅かに空いたコマで他専攻の講義を入れたところで十分なわけがありません。
そもそも講義のような本でも読んでおけばどうとでもなりそうなことはまだ良くて、大事なのは実験や演習でその道の技術を身につけることです。
たぶんそんな面倒なこと、他専攻の奴が志望したところでやらせては貰えないでしょうし、それができるほどの空き時間は普通無いと思います。
他専攻の、なんてのはたぶん文系の話です。

それと、理系でしたら興味のない専攻には行かないことです。
次から次から興味のないことをやらされることになりますので、やってられません。
当然そういう奴が真っ先に留年の危機を迎えるわけです。
いや、留年はそのタイプよりおサボりさんタイプか一般教養が嫌なタイプが先か。
そのタイプなら退学の可能性か。
    • good
    • 0

法政の名前が出ていたので通りすがりまで。


法政大学情報科学部は偏差値的に見ますと、お荷物と言われるほどなのですが、実は法政大学で一番就職の良い学部で、毎年90%に近い就職率を誇る学部です。
去年のT日程では7倍以上の倍率、A日程でも4倍程度の難易度まで上がってきてますので、その内容に評価が上がってきているのだと言えます。
東大、東工大の大学院に進む学生もいるので、入り口の偏差値は全く別物です。
就職先↓
http://cis.k.hosei.ac.jp/career/statistics.html
    • good
    • 0

意味がわかりません。


少ししか興味がない上,自分には厳しいと思うのになぜ情報系に進みたいんですか?でも,エレクトロニクス関連も多少興味がある程度か・・・選択科目でちょっと学ぶだけじゃ就職は無理です。
パソコンが好きではないってのはプログラミングがやりたくないってことですか?電気電子でもプログラミングはやります。

私の大学の研究室は,携帯電話やデジタル放送の高度化,音響工学(光やX線で物体の内部を探るみたいなこと),FPGAの論理回路設計,Liイオン電池とか新しい電子材料の開発などなど(もっとありますが)の研究室があります。なので,いろんな業界から学科に推薦もくるし,就職が可能です。
情報系がどんな事をやるか知りませんが,電気電子はいろんなことを学べますよ。
    • good
    • 0

はっきり言って、情報系に「電気・電子」関係の研究室は「全くありません」。


別世界です。
「電気・電子」ならエレクトロニクス関連の学部学科に進んで下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!